2015 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者の精油芳香時の自律神経反応から検討する芳香法によるアロマセラピーの妥当性
Project/Area Number |
25670996
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
坂本 祐子 福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (20333982)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村松 仁 群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (50303433)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 精油 / 自律神経 / 高齢者 / 嗅覚機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までの研究経過から課題となった点を検討し.測定機器の追加および測定プロトコルの修正を行い研究に着手した.主な変更点は,自律神経機能については,アクティブトレーサー(AC-301A)による心拍数に加え,近赤外光計測装置(HOT121B)による前頭部の脳血流とLF/HFの測定した.プロトコルは,1セット30分(無香,芳香,無香,各10分)から,1セット8分(無香,無香+認知負荷,芳香,芳香+認知負荷,各2分)に,使用する製油はブレンド型から単体(レモン,ローズマロー)に修正した.対象は,生活機能に影響するような脳血管障害の既往のある高齢者少なく,複数回の測定の日程調整か可能なケアハウス入居高齢者とした. ケアハウス入居者12名(男性5名,女性7名)を対象に修正プロトコルによる測定を実施した.対象者の概要は,年齢は平均85歳,認知症の診断あるいは認知症治療薬を服用している対象は3名,嗅覚機能検査で全く臭いの識別が出来なかった対象は4名であった. 現時点ではpreliminaryな結果ではある.修正プロトコルにおけるAC-301Aによる心拍変動測定では,HFが無香と比較しレモン芳香では有意に低値を示し,副交換神経を有意に低下させていることが明らかとなった.また,各脳血流量は測定値の有意差は確認できなかったが,ローズマリーの芳香は他の芳香よりも左前頭部の脳血流量を増加させていた.心拍変動解析では,左右のLF/HFの値では,無香は他の芳香(レモン,ローズマリー)よりも有意に測定値が高く,認知的な作業時において,芳香は無香よりも交感神経を有意に低下させることが明かとなった.
|
Research Products
(1 results)