2016 Fiscal Year Annual Research Report
development of the public health nursing practice model focusing on public health nurses' thought process development from individual- to community-based
Project/Area Number |
25671020
|
Research Institution | Gifu College of Nursing |
Principal Investigator |
山田 洋子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授(移行) (50292686)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牛尾 裕子 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (00275322)
佐藤 紀子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80283555)
石丸 美奈 (坪内美奈) 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (70326114)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 保健師の思考過程 / 個と地域との連動 / 公衆衛生看護実践モデル開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
‘個から地域へ’展開する保健師の思考過程に着目した公衆衛生看護実践モデルの開発をめざして、文献調査及び保健師への面接聞き取り調査を行い、実践のコアとなる内容とその特質を明らかにした。 第一段階の文献調査結果から、個に向かう支援の特徴として「個に真摯に向き合い、寄り添い、信頼関係を築く」等12項目、地域に向かう支援の特徴として「地域全体への波及効果を保証するために実態把握と周知の同時施行や試行的事業を実施したりする」等9項目、個と地域を連動させたアセスメントと評価の特徴として「個別の事例から地域ケアシステムの課題かどうかを検討する」等10項目を整理した。この結果を公衆衛生看護学教育研究者及び実践者に提示し意見を聴取した。提示した内容については保健師の思考の特徴があらわされているとして理解が得られたが、モデルの活用については課題があることが示唆された。また保健師は、保健師活動を説明する抽象概念として「地域」という用語を用いているが、そこには保健師の中でも明確にされていない複数の意味が含まれること、保健師の思考過程において「個」と「地域」をつなぐ概念が存在する可能性があることが示唆された。 最終年度は、第二段階として実施した産業、学校、新たな場における実践者計6名の聞き取り調査結果を分析した。得られた結果は文献調査結果を包含する内容であった。「個」と「地域」を連動させた保健師の思考の特徴として、目の前にいる個のニーズから潜在しているニーズを判断していた。判断の内容は、現状で保健師が把握していない潜在している個のニーズが地域に存在する可能性及び将来的に地域に問題が出現する可能性といったように、異なる時間軸で「個」と「地域」を連動させて思考していると考えられた。 モデルの要素となる保健師の実践のコアとなる内容とその特質は明らかになったが、モデルとして図式化することは今後の課題である。
|
Research Products
(1 results)