2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25700014
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
中野 珠実 大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (90589201)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 瞬目 / 海馬 / 視覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは、以前、fMRIを用いて、自発性瞬目に伴いデフォルト・モード・ネットワークと海馬の神経活動が一過性に上昇することを発見した。今年度は、その研究をさらに進めるために、それらの脳活動が上昇することで瞬きが誘発されるのか、あるいは、瞬きをすることでそれらの領域の活動が変化するのかを明らかにするために、実験を複数行った。具体的には、時間解像度を上げるために、サルの海馬の神経発火の活動を電気生理学的手法を用いて計測し、瞬き前後での海馬の神経発火の頻度の変化を調べた。その結果、瞬き開始から数百ミリ秒後に、一過性に活動が上昇する細胞が多数見つかった。このことから、瞬きにより、海馬の神経活動の上昇が引き起こされていることが明らかになった。さらに、癲癇患者の脳活動を脳表面に張り付けた電極により直接計測することで、海馬のリップル波と瞬きの発生の関係を調べた。しかし、リップル波と瞬きの間に有意味な関係性は見出すことができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
これまでの人を対象とした神経活動の計測に加えて、癲癇患者の方の脳活動の計測やサルを対象とした電気生理学手法を用いた神経活動の計測により、自発性瞬目の機能的役割の神経機構を明らかにしようと試みており、計画以上の研究が進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで自発性瞬目は、神経伝達物質のドパミンが関与していることがわかっているが、それに加えて神経伝達物質のセロトニンが果たす役割も明らかにしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
実験用の電極やMRIの使用料として最終年度に必要なため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
電気生理用の多点電極の購入ならびにMRIの使用料と参加者への謝金として使用予定
|
Research Products
(4 results)