• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

エンティティマイニングに基づく情報補完機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25700033
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

馬 強  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (30415856)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエンティティマイニング / 関係マイニング / エキスパート発見 / 情報補完 / 理解支援 / バイアスフリー / ソーシャルトレード
Outline of Annual Research Achievements

本研究は情報の偏りを補正して詳しくかつバランスよく多様な情報を提供できる情報補完システムの実現のための基盤技術の開発を目的としています.今年度では,以下の項目について研究開発を実施しました.
(1)バイアスフリーニュースアプリの開発:今までの成果を踏まえて,情報の偏りを補正できるニュースアプリケーションを開発しました.開発したアプリケーションNews SaladはGoogle Playにて公開しました.また,開発したアプリケーションを大学院生20人を対象に,2週間渡って実証実験を行い,そのメディアリテラシー向上の効果を確認しました.今後,実証実験の結果をさらなる分析を行う予定であります.
(2)関係マイニング:上場企業を対象に,エンティティ間の関係を分析手法について検討しました.株価などの数字データを用いて,ニュースや公式サイトなどにて明記的に記述していない暗黙な関係を発見するための手法を検討しました.評価実験では,株価やニュースを併用してエンティティの関係を分析することの有効性について確認できました.今後,暗黙な関係の発見について研究開発を行う予定であります.さらに,エンティティに関する記述を用いて事象間の包含関係や抽象・具体の関係の分析手法についても開発し,事象の関係を考慮した多様な情報を提供する仕組みについて研究開発を行っています.
(3)エキスパートトレーダーの発見:ソーシャルトレードサービスにおけるトレーダーの挙動を分析し,トレーダーをperformance, riskとconsistencyの三つの側面から分析する手法を開発しました.また,プロトタイプシステムを実装し,評価実験を通じてその有効性と有用性を確認しました.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

エンティティマイニングの基盤技術を開発して,バイアスフリーのニュースアプリケーションを開発して一般公開しました.また,20名の大学院生を2週間にわたって実施した実証実験では,開発したシステムが情報の偏り補正やメディアリテラシー向上に効果があることを確認できました.
エンティティの関係マイニングに関する研究では,テキストと数字データを併用した手法を提案しました.提案手法は,エンティティんの暗黙な関係の発見につながる可能性が高いことが実験でわかりました.また,エンティティマイニングの基盤技術を利用して,事象の関係分析手法の開発を着手しており,研究のさらなる展開が期待できます.
ソーシャルトレードサービスにおけるエキスパートトレーダーの発見手法を開発し,プロトタイプシステムを作成してその有効性を確認しており,「貯蓄から投資へ」の実現に有用な情報技術を開発していると思われます.
今年度は,英文論文誌1本(その他4本投稿中),国際会議(査読あり)4本,国際会議招待論文1本,国内会議5本,国内展示会1本といった成果を上げました.

Strategy for Future Research Activity

次年度は,ニュースアプリーを利用した実証実験の結果を精査し,開発したシステムの問題点とメディアリテラシー教育への効果を明らかにして,情報の偏りを補正し詳しくかつバランスよく情報を提供できる情報システムの実現のための研究を進化させます.
エンティティマイニングの技術を拡張して,エンティティや事象の関係マイニングの研究開発を推進し,プロトタイプシステムを実装して,開発手法の有用性と有効性を確認して改善していく予定です.
さらに、ソーシャルトレーディングサービスにおけるエキスパートの発見手法について更に検討していく予定です。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Named Entity Oriented Difference Analysis of News Articles and Its Application2016

    • Author(s)
      Keisuke Kiritoshi, Qiang Ma
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems Special Section on Data Engineering and Information Management

      Volume: E99-D Pages: 906--917

    • DOI

      10.1587/transinf.2015DAP0003

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Sightseeing Value Estimation by Analyzing Geosocial Images2016

    • Author(s)
      Yizhu Shen
    • Organizer
      BIGMM2016
    • Place of Presentation
      台北、台湾
    • Year and Date
      2016-04-20 – 2016-04-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 月次報告書と基準価格を用いた投資信託商品の要因分析2016

    • Author(s)
      大西 恒彰
    • Organizer
      DEIM2016
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク、福岡
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 株価とニュース報道を用いた上場企業の暗黙関係の発見2016

    • Author(s)
      馬場 慧
    • Organizer
      DEIM2016
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク、福岡
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 多様性指向のニュースアプリの開発とその有用性評価2016

    • Author(s)
      切通 恵介
    • Organizer
      DEIM2016
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク、福岡
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] ニュース事象の5Wモデルとそれに基づく事象関係分析2016

    • Author(s)
      堀江 伸太朗
    • Organizer
      DEIM2016
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク、福岡
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] Location Familiarity Based Flickr Photographer Classification for POI Mining2015

    • Author(s)
      Chenyi Zhuang
    • Organizer
      ACM SIGSPATIAL 2015
    • Place of Presentation
      シアトル、アメリカ
    • Year and Date
      2015-11-03 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Whom to Follow on social trading services? A system to support discovering expert traders2015

    • Author(s)
      Woonyeol Lee
    • Organizer
      ICDIM2015
    • Place of Presentation
      チェジュ、韓国
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Diversity-Seeking Mobile News App Based on Difference Analysis of News Articles2015

    • Author(s)
      Keisuke Kiritoshi
    • Organizer
      DEXA 2015
    • Place of Presentation
      バレンシア、スペイン
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discovering Obscure Sightseeing Spots by Analysis of Geo-tagged Social Images2015

    • Author(s)
      Chenyi Zhuang
    • Organizer
      IEEE/ACM ASONAM
    • Place of Presentation
      パリ、フランス
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関係事象の組織化によるニュース記事の理解支援2015

    • Author(s)
      堀江 伸太朗
    • Organizer
      第161回DBS・第119回IFAT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター、奈良
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-06
  • [Remarks] ステークホルダー指向映像コンテンツの比較分析

    • URL

      https://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/soc/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi