• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

広域巨大災害におけるクラスタリング住宅復興モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25702021
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

近藤 民代  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50416400)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsクラスタリング住宅復興 / 市街地空間の変容 / 住宅再建 / 広域巨大災害 / まだら住宅復興
Outline of Annual Research Achievements

・米国ハリケーンカトリーナ災害の被災市街地三地域における経年的な住宅再建調査に加えて、同地域居住者に対する質問紙調査を実施した。住宅再建にかかわる意思決定と再建行動を明らかにし、地域生活空間の復興メカニズムを構築するためのデータ収集が完了した。災害10年(平成27年度)に住宅再建調査を実施する予定の調査結果を加えて、地域生活空間の復興メカニズムを構築する基礎が整った。
・カトリーナ災害と復興課題が類似している東日本大震災の被災沿岸九市町を対象として、被災者個人による戸建住宅再建の立地特性と市街地空間の変容を可視化・類型化した。同震災の被災地でもハリケーンカトリーナ災害と同様に「まだら住宅復興」が進行しており、そのメカニズムを被災者の意思決定と再建行動により明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・平成27年度に実施を予定していた質問紙調査の設計と配布は平成26年度に完了した。
・非営利組織によるクラスタリング住宅復興については、現場の進捗が遅れているために、平成26年度に調査をすることを見送り、平成27年度に行うこととした。

Strategy for Future Research Activity

米国ハリケーンカトリーナ災害と東日本大震災の被災市街地における住宅復興フィールド調査より、クラスタリング住宅復興モデルの構築を平成27年度に行うためのデータ整備がほぼ完了した。今後は両災害の住宅復興の経年的変化と実態をデータベースとして構築し、GISを活用した定量的かつ空間的に分析を行っていく予定である。

Causes of Carryover

・米国ハリケーンカトリーナ災害の被災市街地における住宅再建調査を2015年度に実施した後に、同調査にかかわるデータベースを構築することに決めたため、データベース整備の業務委託を2015年度に実施することとした。
・本研究のフィールドはハリケーンカトリーナ災害と東日本大震災であるが、今年度は特に被災市街地の変容スピードが速い東日本大震災における調査を優先したため、変更が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

・災害から10年が経過する被災市街地における住宅再建調査を優先して実施する。
・米国ハリケーンカトリーナ災害の被災市街地における住宅再建調査データベースの設計・開発を業者に委託する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災における自治体独自の住宅再建支援補助金メニュー創設の背景と特徴-広域巨大災害における住宅再建支援に関する考察-2015

    • Author(s)
      近藤民代
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 707 Pages: 135,144

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災の自主住宅移転再建にみる住宅復興と地域再生の課題 -持続可能な住宅復興のかたちを展望する-2014

    • Author(s)
      近藤民代・柄谷友香
    • Journal Title

      住宅総合研究財団研究論文集

      Volume: 41 Pages: 73,84

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東日本大震災後の被災者の自主住宅移転再建と市街地空間形成2014

    • Author(s)
      柄谷友香、近藤民代
    • Organizer
      地域安全学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      静岡県地震防災センター
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] Housing Recovery for Sustainable Disaster Recovery:Through case study of Hurricane Katrina (2005) and Great East Japan Earthquake (2011)2014

    • Author(s)
      Tamiyo Kondo and Yuka Karatani
    • Organizer
      3rd International Conference on Urban Disaster Reduction
    • Place of Presentation
      米国ボルダー市Boulderado Hotel
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-10-01
  • [Presentation] ボランティア労働力を活用した住宅復興に関する研究-米国ハリケーンカトリーナ災害と東日本大震災を事例として2014

    • Author(s)
      近藤民代
    • Organizer
      日本建築学会2014年大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学工学部キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Remarks] 神戸大学大学院工学研究科近藤民代研究室(研究業績のページ)

    • URL

      http://www.tamiyokondo-lab.jp/achievement.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi