• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

反射性循環調節が活動筋血流量と運動パフォーマンスに及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 25702042
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

一之瀬 真志  明治大学, 経営学部, 准教授 (10551476)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords運動生理学 / 循環調節 / 血圧 / 末梢反射 / 末梢血流量
Research Abstract

運動中には,運動の強度に対応して心拍数や血圧,活動筋血流量が調節される.これらの調節は,生体機能を維持しながら運動を継続するために欠かせない.活動筋血流量を実験的に低下させると心拍数や血圧が上昇する.この反応は,主に,活動筋への酸素供給量が低下し,筋内に代謝産物が蓄積することで筋代謝受容器反射が賦活されたことによると考えられる.しかし,活動筋血流量が阻害されていない運動中の循環反応に対する筋代謝受容器反射の関与については,不明な点が多く残されている.本年度では,活動筋血流量を選択的かつ非侵襲的に増加する実験モデルを開発・確立し,活動筋血流量の増加が循環反応に及ぼす影響を調べることから,運動時の循環反応に対する筋代謝受容器反射の関与について検討することを目的とした.
被験者(13名)は活動肢側の下腿を圧負荷装置内に挿入した状態で,最大負荷の20,40,60%での12分間の動的足底屈運動を行った.運動は,圧負荷装置に陰圧を負荷する条件と陰圧負荷を行わない条件(コントロール)で実施した.陰圧負荷条件では,運動開始の3分後から段階的に-20, -45, -70 mmHg(NP20, 45, 70)を3分ずつ負荷した. 20%強度では,いずれの陰圧負荷も循環反応に影響を及ぼさなかった.40および60%強度ではNP45と70によりコントロールと比較して活動肢血流量が増加した.40%強度では,その他の循環反応に有意な変化はみられなかったが, 60%強度では心拍数,心拍出量,動脈血圧が低下した.これらの結果から,1)40%以下の運動強度では,通常の活動筋血流量の水準において筋代謝受容器反射は活性化されていないこと,また,2)60%以上の強度では,通常の活動筋血流量において筋代謝受容器反射が恒常的に活性化されていて昇圧反応に大きく関与していることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の研究計画は,大きな変更や問題がなく進めることが出来た.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は,平成25年度から平成27年度までの3年計画を予定している.平成26年度の研究課題においては,平成25度において開発した活動肢血流量を選択的かつ非侵襲的に増加する実験モデルを用いて,発展的な研究を実施する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

旅費のうち,学会活動のための費用については,所属機関からの補助金を利用することが出来た.また,研究打ち合わせのために計上していた旅費も,当初計画よりも研究打ち合わせが少なくなったために使用額が少なくなった.人件費・謝金については,当初予想していたよりも円滑に予備実験・本実験を行うことができたために,実験日数が少なくなり,その分当該費用が少なくなった.その他として,印刷,コピー費用などが当初計画よりも少額であった.
次年度では,より多くの学会への参加を予定しており,このための旅費として使用することを計画している.また,研究打ち合わせを行う必要もあるので,この費用にも充当する.さらに,次年度においては圧負荷装置の改造が必要になる可能性があることから,この費用にも充てる予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Sweating response to passive stretch of the calf muscle during activation of forearm muscle metaboreceptors in heated humans.2014

    • Author(s)
      Amano T, Ichinose M, Nishiyasu T, Inoue Y, Koga S, Miwa M, Kondo N.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Individual differences in cardiac and vascular components of the pressor response to isometric handgrip exercise in humans.2014

    • Author(s)
      Watanabe K, Ichinose M, Tahara R, Nishiyasu T.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology Heart and Circulatory Physiology

      Volume: 306(2) Pages: 251-260

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00699.2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blood pressure regulation II: what happens when one system must serve two masters--oxygen delivery and pressure regulation?2014

    • Author(s)
      Ichinose M, Maeda S, Kondo N, Nishiyasu T.
    • Journal Title

      European Journal of Applied Physiology

      Volume: 114(3) Pages: 451-465

    • DOI

      10.1007/s00421-013-2691-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Muscle metaboreflex activation speeds the recovery of arterial blood pressure following acute hypotension in humans.2013

    • Author(s)
      Ichinose M, Watanabe K, Fujii N, Kondo N, Nishiyasu T.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology Heart and Circulatory Physiology

      Volume: 304(11) Pages: 1568-1575

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00833.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 筋代謝受容器反射が血中免疫細胞動態に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      一之瀬真志,鈴井正敏,竹田和由
    • Organizer
      第68回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] 静的ハンドグリップ運動時における心拍出量および末梢血管抵抗の反応の個人差2013

    • Author(s)
      渡邊和仁,一之瀬真志,田原麗衣,西保 岳
    • Organizer
      第68回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] Increase in Exercising Leg Blood Flow Attenuates Systemic Cardiovascular Responses During Dynamic Planter Flexion Exercise.2013

    • Author(s)
      Ichinose M, Ichinose T, Nishiyasu T
    • Organizer
      60th American college of sports medicine annual meeting
    • Place of Presentation
      Indianapolis, Indiana, USA.
    • Year and Date
      20130531-20130531

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi