• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

極微量ラドンの選択的な除去を目的とした狭線幅ナノ秒パルス真空紫外レーザーの開発

Research Project

Project/Area Number 25707020
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

岩田 圭弘  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20568191)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsラドン / 共鳴イオン化 / 真空紫外レーザー / 光パラメトリック発生 / 暗黒物質 / 宇宙物理
Outline of Annual Research Achievements

キセノンを用いた暗黒物質の直接探索実験では、検出器全体から定常的に発生するラドンを長時間にわたり連続的かつ選択的に除去することが必要不可欠である。本研究では、共鳴イオン化技術を用いたラドンの選択的除去システムの構築を目指し、ラドンの1光子共鳴励起に必要な高出力・狭線幅・波長安定性に優れたナノ秒パルス真空紫外レーザーの開発が主な目的である。
平成27年度は、昨年度に引き続きKr/Xe混合ガスセルを用いた共鳴四波混合により、波長212.5 nm及び396.7 nmの入射光からラドン1光子共鳴励起波長145.2 nmの真空紫外パルスレーザー光を生成した。生成した真空紫外光を入射光及びラドンイオン化用の波長355 nmパルスレーザー光とともに飛行時間型質量分析計に導入し空気中のラドン測定を試みたところ、波長212.5 nm入射光に起因する非共鳴バックグラウンドが大きく、ラドン共鳴イオン化の有意な信号は観測されなかった。MgF2プリズムを用いて真空紫外光を波長分離したところ約20 μJ/pulseと十分な真空紫外光出力が得られており、入射光を分離して質量分析を行うことでS/N比が大きく向上されると考えられる。
また、真空紫外光生成に用いた波長212.5 nm入射光は、波長を微調整することでKr共鳴イオン化に使用できることから、XMASS検出器の気相Xeガスに含まれる不純物Kr濃度分析を合わせて実施した。5年ほど前に採取されたXe試料ガスに対して、マスフローコントローラにより流量を調整した状態で一部を超音速分子線バルブから飛行時間型質量分析計に導入し、84Krの共鳴イオン化スペクトルを観測した。キャリブレーション結果と比較してXe試料ガス中のKr濃度は約100 ppt(測定誤差約7%)と得られた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Ultrasensitive resonance ionization mass spectrometer for evaluating krypton contamination in xenon dark matter detectors2015

    • Author(s)
      Y. Iwata, H. Sekiya, C. Ito
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      Volume: 797 Pages: 64-69

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.06.037

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] レーザー共鳴イオン化を用いた希ガス不純物評価に関する研究2015

    • Author(s)
      岩田圭弘、関谷洋之
    • Organizer
      平成27年度東京大学宇宙線研究所共同利用研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東京大学(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [Presentation] レーザー共鳴イオン化を用いた希ガス不純物測定(2)2015

    • Author(s)
      岩田圭弘、関谷洋之、伊藤主税
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [Presentation] Measurement of noble gas impurities in xenon dark matter detectors using resonance ionization mass spectrometry2015

    • Author(s)
      Yoshihiro Iwata, Hiroyuki Sekiya, Chikara Ito
    • Organizer
      7th international conference on Laser Probing (LAP2015)
    • Place of Presentation
      East Lansing (USA)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi