• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Realization of boson sampling using photons

Research Project

Project/Area Number 25707034
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡本 亮  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10435951)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords量子光学 / 量子計算 / 量子測定
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光子光源、及び光量子回路における、時間・空間リソースの問題を解決することで、多光子を用いたボソンサンプリングの実現を目指すものである。まず、光子光源としては、「伝令付き単一光子源の多重化」と「発生光子対数の識別」を組み合わせたハイブリッド型伝令付き単一光子源を実現した。そして従来法に比べ、2光子以上の発生率が、44%に抑制されていることを確認した。さらに、構築した理論により、多光子発生をより強く抑制するには、結合効率と光子検出器の検出効率の向上が重要であることを明らかにした(Optics Express 2016)。また、「量子シャッター」を光量子回路を用いて初めて実現した。この研究は、たった1個の光子で複数の量子デバイスを同時に制御できることを意味し、ボソンサンプリングといった複雑な光ネットワークを伴う系への応用が期待できる。具体的には、量子シャッターの状態が、初期状態とは異なるある特定の重ね合わせ状態に変化した場合に、1個のシャッターを用いるだけで、2つのスリットに入射する光子を、コヒーレンスを保ったままはねかえせることを実験的に示した。その結果、その反射率が0.61±0.027と、古典限界である0.5を有意に超えることを実証した(Scientific Reports 2016)。さらに、量子制御SWAPゲート操作を実現する光量子回路を初めて実現した。この量子ゲートは、量子回路全体の簡約化に寄与するだけでなく、「量子メトロロジー」や「量子認証」などに直接適用することができる重要なゲートである。この量子制御SWAPゲートの実現に外部から未知の状態の光子を入力できるものとして、初めて実現することに成功、その量子性を実証した(Scientific Reports 2017)。以上のように多光子を用いたボソンサンプリングの実現に向けた様々な研究成果を得た。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Implementation of a quantum controlled-SWAP gate with photonic circuits2017

    • Author(s)
      T. Ono, R. Okamoto, M. Tanida, H. F. Hofmann and S. Takeuchi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 45353(1-9)

    • DOI

      10.1038/srep45353

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Realization of multiplexing of heralded single photon sources using photon number resolving detectors2016

    • Author(s)
      T. Kiyohara, R. Okamoto, and S. Takeuchi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 24 Pages: 27288-27297

    • DOI

      10.1364/OE.24.027288

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Experimental demonstration of a quantum shutter closing two slits simultaneously2016

    • Author(s)
      R. Okamoto and S. Takeuchi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 35161(1-10)

    • DOI

      10.1038/srep35161

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 一つの量子的なシャッターで二つのスリットを同時に閉じる2017

    • Author(s)
      岡本亮、竹内繁樹
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] 光子を使った非局所性の検証-量子シャッター実験とその周辺-2017

    • Author(s)
      岡本亮
    • Organizer
      第6回量子基礎論懇話会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東京オフィス(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 光子でみる量子力学の非局所性2017

    • Author(s)
      岡本亮
    • Organizer
      第13回多自由コロキウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-02-23
    • Invited
  • [Presentation] Quantum state estimation and discrimination2017

    • Author(s)
      S. Takeuchi, R. Okamoto, T. Ono, K. Yamagata, A. Fujiwara, S. Hara, and T. Washio
    • Organizer
      SPIE Photonics West 2017
    • Place of Presentation
      San Francisco, California, USA
    • Year and Date
      2017-02-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 量子もつれ光子を用いた計測技術2017

    • Author(s)
      岡本亮
    • Organizer
      一般社団法人レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県・徳島市)
    • Year and Date
      2017-01-09
    • Invited
  • [Presentation] Quantum optical measurement technologies using entangled photons2016

    • Author(s)
      R. Okamoto
    • Organizer
      OIST-JST Presto joint symposium on Frontiers in Optics and Photonics
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県・国頭郡)
    • Year and Date
      2016-10-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Realization of a quantum controlled-SWAP gate with photonic circuits2016

    • Author(s)
      S. Takeuchi, T. Ono, R. Okamoto, M.Tanida, and H. F. Hofmann
    • Organizer
      SPIE Optics + Photonics 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An excess-photon suppressed heralded single photon source combining multiple doen-converters and cascaded detectors2016

    • Author(s)
      T. Kiyohara, R. Okamoto, and S. Takeuchi
    • Organizer
      SPIE Optics + Photonics 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Realization of a quantum shutter enabling closing two slits2016

    • Author(s)
      R. Okamoto and S. Takeuchi
    • Organizer
      Frontiers of Nonlinear Physics
    • Place of Presentation
      Nizhny Novgorod-St.Petersburg, Russia
    • Year and Date
      2016-07-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光子で見る量子力学の非局所性2016

    • Author(s)
      岡本亮
    • Organizer
      フォトニック材料学セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] 光子対数識別と多重化を用いた伝令付き単一光子源の出力光子数分布の評価2016

    • Author(s)
      清原孝行、岡本亮、竹内繁樹
    • Organizer
      第34回量子情報技術研究会
    • Place of Presentation
      高知工科大学永国寺キャンパス(高知県・高知市)
    • Year and Date
      2016-05-30
  • [Book] レーザー研究、44巻、10号、663-6672016

    • Author(s)
      岡野真之、岡本亮、竹内繁樹
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      社団法人レーザー学会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi