• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

液晶の自己組織化を活用する無水プロトン伝導体の創製

Research Project

Project/Area Number 25708013
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉尾 正史  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60345098)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsカラムナー液晶 / 双連続キュービック液晶 / ナノ相分離 / プロトン伝導 / 燃料電池 / 双性イオン / 光配向
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、液晶の自己組織性を活用して連続したナノイオンチャンネル構造を有する無水プロトン伝導体を構築することであり、そのために精密な分子デザイン、ナノ相分離構造の制御およびマクロスコピックスケールでのチャンネル構造の配向制御を行う。

光配向性を有するイオン伝導性液晶の創製:光応答性アゾベンゼン基を導入したイミダゾリウム型液晶を設計・合成した。この分子は、単独でサーモトロピック液晶性を示し、ネマチック相およびスメクチックA相を発現した。スメクチック液晶相で紫外光を照射し、アゾベンゼン部位をトランス体からシス体へ異性化させると等方性液体状態となった。さらに直線偏光の可視光を照射してトランス体へと異性化させると基板上で水平一軸配向したスメクチック液晶相のモノドメインを形成させることができた。櫛形金電極を蒸着したガラス基板上で同様に液晶を光配向させ、交流インピーダンス法により、スメクチック液晶の層に平行および垂直方向のイオン伝導度を測定した。約10倍の伝導度の異方性が得られた。本研究では、イオン伝導パスを形成する液晶材料の光配向を達成し、異方的イオン伝導を実証することに成功した。

双性イオン構造を有する液晶性イオン伝導体の構築:イミダゾリウムスルホベタインおよびイミダゾリウムジシアノエテノレート部位を有する扇型分子を合成した。これらは、サーモトロピックカラムナー液晶相および双連続キュービック液晶相を発現した。双性イオンは多様な極性分子やイオン種と相互作用することが期待されたため、ベンゼンスルホン酸・リチウム塩・環状カーボネートなどとの複合化を行った。その結果、双性イオン構造に依存して、発現する液晶相やイオン伝導性が大きく変化することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

イオン伝導パスを形成するスメクチック液晶材料の非接触光配向に初めて成功し、異方的イオン伝導を達成した。また、イミダゾリウムスルホベタインなどの双性イオン構造を有する分子において、目的としたカラムナー液晶相および双連続キュービック液晶相を発現させることに成功し、プロトン源としてのスルホン酸やリチウム塩との複合化によりイオン伝導体を構築することができた。

Strategy for Future Research Activity

光重合性部位を有する双性イオン構造を持つ液晶分子およびヘテロポリ酸との複合体において光架橋高分子フィルムを作製し、プロトン伝導性および燃料電池発電効率の評価に関する研究を進める予定である。

Causes of Carryover

プロトン伝導性液晶高分子膜の燃料電池性能評価のための電子負荷装置を購入することを予定していたが、燃料電池に精通している共同研究者との議論の結果、膜の力学強度およびガス遮断性を十分に評価した後に材料に最適な測定治具を有する測定機器を購入した方が効率よく研究が進むと考えたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

プロトン伝導性液晶高分子膜の熱物性評価のための示差走査熱量計および発電効率の評価のための電子負荷装置の購入に充当する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Liquid-Crystalline Electrolytes for Lithium-Ion Batteries: Ordered Assemblies of a Mesogen-Containing Carbonate and a Lithium Salt2015

    • Author(s)
      Junji Sakuda, Eiji Hosono, Masafumi Yoshio, Takahiro Ichikawa, Takuro Matsumoto, Hiroyuki Ohno, Haoshen Zhou, Takashi Kato
    • Journal Title

      Advanced Functional Materials

      Volume: 25 Pages: 1206-1212

    • DOI

      10.1002/adfm.201402509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zwitterionic Liquid Crystals as 1D and 3D Lithium Ion Transport Media2015

    • Author(s)
      Bartolome Soberats, Masafumi Yoshio, Takahiro Ichikawa, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1039/c5ta00814j

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 2D Assemblies of Ionic Liquid Crystals Based on Imidazolium Moieties: Formation of Ion-Conductive Layers2015

    • Author(s)
      Junji Sakuda, Masfumi Yoshio, Takahiro Ichikawa, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: 39 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1039/c5nj00085h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Columnar Nanostructured Polymer Films Containing Ionic Liquids in Supramolecular One-Dimensional Nanochannels2015

    • Author(s)
      Akihiro Yamashiata, Masafumi Yoshio, Seiya Shimizu, Takahiro Ichikawa, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • Journal Title

      Journal of Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry

      Volume: 53 Pages: 366-371

    • DOI

      10.1002/pola.27380

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Macroscopic Photocontrol of Ion-Transporting Pathways of a Nanostructured Imidazolium-Based Photoresponsive Liquid Crystal2014

    • Author(s)
      Bartolome Soberats, Emi Uchida, Masfumi Yoshio, Junko Kagimoto, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 136 Pages: 9552-9555

    • DOI

      10.1021/ja5041573

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nanostructured Two-Component Liquid-Crystalline Electrolytes for High-Temperature Dye-Sensitized Solar Cells2014

    • Author(s)
      Daniel Hogberg, Bartolome Soberats, Satoshi Uchida, Masafumi Yoshio, Lars Kloo, Hiroshi Segawa, Takashi Kato
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 26 Pages: 6496-6502

    • DOI

      10.1021/cm503090z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Benzenammonium Liquid Crystals for the Thermal Switching of the Ionic Conductivities2015

    • Author(s)
      5.Daniel Cuo, Bartolome Reus Soberats, Masafumi Yoshio, Hiroyuki Ohno, Takashi Kato
    • Organizer
      日本化学会第95回春季年会
    • Place of Presentation
      千葉県、船橋市、日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 周縁部にイオン部位を有する扇型分子の液晶性とイオン伝導性2015

    • Author(s)
      佐久田淳司、吉尾正史、加藤隆史、大野弘幸
    • Organizer
      日本化学会第95回春季年会
    • Place of Presentation
      千葉県、船橋市、日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] アスパラギン酸をアニオンとして有するイオン液体のデザインと系中における両親媒性分子の時期組織化挙動の解析2015

    • Author(s)
      武内弘明、一川尚広、吉尾正史、加藤隆史、大野弘幸
    • Organizer
      日本化学会第95回春季年会
    • Place of Presentation
      千葉県、船橋市、日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Thermally Stable Dye-Sensitized Solar Cells Based on Liquid Crystalline Electrolytes2015

    • Author(s)
      Daniel Hogberg, Bartolome Reus Soberat, Satoshi Uchida, Masafumi Yoshio, Lars Kloo, Hiroshi Segawa, Takashi Kato
    • Organizer
      日本化学会第95回春季年会
    • Place of Presentation
      千葉県、船橋市、日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Nanostructured Liquid-Crystalline Assemblies for Anhydrous Proton Transport2015

    • Author(s)
      Masafumi Yoshio, Nanase Ishikawa, Takashi Kato
    • Organizer
      4th International Conference on Multifunctional, Hybrid, and Nanomaterials
    • Place of Presentation
      Spain, Sitges, Melia Sitges Hotel Congress Center
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-13
  • [Presentation] 重合性液晶分子とイオン液体の分子間相互作用制御によるナノ構造イオン伝導薄膜の開発2014

    • Author(s)
      山下明宏、吉尾正史、加藤隆史
    • Organizer
      日本化学会第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] イオン伝導性スメクチック液晶の電解質特性2014

    • Author(s)
      佐久田淳司、細野英司、吉尾正史、一川尚広、松本拓郎、大野弘幸、周豪慎、加藤隆史
    • Organizer
      日本化学会第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] 液晶分子とイオン液体の分子間相互作用制御によるナノ構造イオン伝導材料の構築2014

    • Author(s)
      山下明宏、吉尾正史、大野弘幸、加藤隆史
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎県、長崎市、長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] カーボネート部位を有するメソゲンの自己組織化による液晶電解質の開発2014

    • Author(s)
      佐久田淳司、細野英司、吉尾正史、一川尚広、松本拓郎、大野弘幸、周豪慎、加藤隆史
    • Organizer
      2014年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      島根県、松江市、くにびきメッセ
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] カーボネート基を有する棒状分子の液晶性と電解質特性2014

    • Author(s)
      佐久田淳司、細野英司、吉尾正史、一川尚広、松本拓郎、大野弘幸、周豪慎、加藤隆史
    • Organizer
      日本化学会第18回液晶化学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      香川県、高松市、香川大学
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Presentation] カーボネート部位を有するメソゲンからなる液晶電解質の構築2014

    • Author(s)
      佐久田淳司、細野英司、吉尾正史、一川尚広、松本拓郎、大野弘幸、周豪慎、加藤隆史
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県、名古屋市、名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi