• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of New Methods for Catalytic Organic Synthesis via Chain Walking

Research Project

Project/Area Number 25708019
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

河内 卓彌  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (70396779)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsチェーンウォーキング / パラジウム触媒 / βアセトキシ脱離 / アリール化
Outline of Annual Research Achievements

我々は現在までに、パラジウム触媒による1,n-ジエンの環化異性化反応など、チェーンウォーキングを経る触媒反応の開発を行ってきた。しかし、これらの反応では最終生成物に残るアルケン部位の位置制御が困難であった。そのため、チェーンウォーキング後に位置選択的に官能基を生成させて、選択的な有機合成手法の開発につなげる努力を行ってきた。そのなかで、これまでにアルケンの選択的長距離異性化反応を開発してきた。本年度においてはもう一つの手法として、チェーンウォーキング後にβアセトキシ脱離を用いることで、位置選択的にアルケンを生成させる反応の開発を行った。
検討の結果、アルケン部位とアセトキシ基を離れた位置にもつ基質とアリールボロン酸の反応をパラジウム触媒の存在下で行うことで、対応するアリール化反応が進行することを見出した。本反応には各種電子供与性基や電子求引性基を含む様々なアリールボロン酸を用いることができる。本反応は、パラジウム触媒とアリールボロン酸の反応によるアリールパラジウム種の生成後、基質のアルケン部位のカルボメタル化、チェーンウォーキング、およびβアセトキシ脱離を経て進行していると考えられる。アルケン部位のカルボメタル化の位置選択性については基質によって低いものもあるが、概ね末端にアリール基を導入した生成物が優先的に得られ、両位置異性体の合計では多くの場合に良好な収率でアリール化生成物を得ることができた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] パラジウム触媒による離れた位置にアセトキシ基を有するアルケン類のチェーンウォーキングを経るアリール化反応2017

    • Author(s)
      熊谷貴明、垣内史敏、河内卓彌
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 革新的な物質活性化法を駆使した新しい触媒的分子変換法の開発2016

    • Author(s)
      河内卓彌
    • Organizer
      第33回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      ヒルトンニセコビレッジ(北海道・ニセコ町)
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Invited
  • [Presentation] アセトキシ基をもつアルケン類のパラジウム触媒によるチェーンウォーキングを経るアリール化反応2016

    • Author(s)
      熊谷貴明、垣内史敏、河内卓彌
    • Organizer
      第33回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      ヒルトンニセコビレッジ(北海道・ニセコ町)
    • Year and Date
      2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi