• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the splicing checkpoint mechanism to prevent pre-mRNA accumulation caused by splicing abnormality

Research Project

Project/Area Number 25711001
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

甲斐田 大輔  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (60415122)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsスプライシング / 転写
Outline of Annual Research Achievements

前年までの研究から、スプライシング阻害剤であるスプライソスタチンA (SSA) で細胞を処理することにより、様々な遺伝子の転写伸長が抑制され、また、RNAポリメラーゼIIのリン酸化レベルが低下することが明らかとなっていた。そこで、本年度は、その原因を探索するために、RNAポリメラーゼIIのリン酸化酵素や脱リン酸化酵素、さらには、転写伸長に関わる因子などのタンパク質の量がSSA処理により変化するかどうかを確かめたところ、これらの因子のタンパク量は変化していなかった。今後は、SSA処理がこれらの因子とRNAポリメラーゼII間の結合に影響を与えるかどうかを確認する予定である。
また、mRNA上には様々なRNA結合タンパク質が結合することが知られている。スプライシングが阻害されることにより、pre-mRNAのイントロンが保持され、イントロンに結合したRNA結合タンパク質がリサイクルされないと、それらのRNA結合タンパク質が核質内で枯渇することと考えられる。もし、そのような枯渇がスプライシング異常のシグナルとして認識され、転写伸長が抑制されたとすると、RNA結合タンパク質を過剰発現させることにより、転写伸長の抑制が解除されるはずである。そこで、様々なRNA結合タンパク質を過剰発現させ、その後SSA処理し、転写伸長活性を測定したところ、幾つかのRNA結合タンパク質の発現により、転写伸長の抑制が解除された。今後は、これらのRNA結合タンパク質を過剰発現することにより、転写伸長に関わる因子のタンパク量やRNAポリメラーゼIIとの結合が変化するかどうかを確かめる予定である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Upregulation of p27 cyclin-dependent kinase inhibitor and a C-terminus truncated form of p27 contributes to G1 phase arrest2016

    • Author(s)
      Takayuki Satoh, Daisuke Kaida
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 27829

    • DOI

      10.1038/srep27829

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Upregulation of p27 cyclin-dependent kinase inhibitor and a C-terminus truncated form of p27 contributes to G1 phase arrest2016

    • Author(s)
      Daisuke Kaida
    • Journal Title

      Wiley Interdisciplinary Reviews: RNA

      Volume: 7 Pages: 499-511

    • DOI

      10.1002/wrna.1348

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞の正常な機能を維持するmRNAスプライシングチェックポイント機構2017

    • Author(s)
      甲斐田大輔
    • Organizer
      富山RNAワークショップ
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2017-03-13
    • Invited
  • [Presentation] 細胞の正常な機能を維持するmRNAスプライシングチェックポイント機構2017

    • Author(s)
      甲斐田大輔
    • Organizer
      第3回バイオシグナル研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Invited
  • [Book] ノンコーディングRNA2016

    • Author(s)
      甲斐田大輔
    • Total Pages
      355
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi