• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

位置情報に対する細胞集団の向きを変換する機構

Research Project

Project/Area Number 25711013
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

山崎 正和  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40373378)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords発生・分化 / 細胞・組織 / 遺伝学 / 平面内細胞極性 / PCP
Outline of Annual Research Achievements

これまでに我々は、ショウジョウバエ翅において、Spleの非対称局在は非典型的カドヘリンDachsous(Ds)と非典型的ミオシンDachsに依存すること、さらに、このSpleの非対称局在は蛹期のみならず幼虫期においても観察されることを見出している。Spleの局在化機構およびDsの発現パターンに関する研究を実施し、以下の結果を得た。
(1)翅成虫原基におけるSpleの非対称局在は、コアグループ遺伝子の欠失またはノックダウンによる影響を受けなかった。翅成虫原基におけるSpleの非対称局在は、コアグループに依存しないことが明らかとなった。
(2)Sple のN末端領域(Ds結合領域)にEGFPを融合させた分子(EGFP-Sple-N)の細胞内局在を解析した。EGFP-Sple-Nは、幼虫期の翅成虫原基では細胞膜に局在するのに対し、蛹期の翅では主に細胞質に局在した。幼虫期と蛹期において、Spleの局在制御機構が異なる可能性が示唆された。
(3)Sple のN末端領域のアミノ酸配列解析から、Spleと物理的に相互作用することが予想される分子群をピックアップし、これらの分子とSpleとの遺伝学的相互作用を解析した。
(4)我々は、中胸背板におけるSple過剰発現により、中胸背板の後部領域においてのみPCP(背毛の向き)の逆転が起きることを見出している。翅成虫原基の将来中胸背板となる領域におけるDs発現パターンを解析したところ、前部と後部の境界において最も高い発現が観察された。これは、上述の実験結果から導き出された我々の仮説を支持するものであった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] IMBA(Austria)

    • Country Name
      Austria
    • Counterpart Institution
      IMBA
  • [Presentation] 平面内細胞極性の数理モデル2016

    • Author(s)
      秋山正和(発表者), 鮎川 友紀, 山崎正和
    • Organizer
      基生研研究会「物理学は生物現象の謎を解けるか」
    • Place of Presentation
      基礎生物学研究所
    • Year and Date
      2016-01-05 – 2016-01-06
    • Invited
  • [Presentation] 平面内細胞極性の分子機構 -細胞集団が同じ方向に向く仕組み-2015

    • Author(s)
      山崎正和(発表者),鮎川友紀,秋山正和,妹尾春樹
    • Organizer
      日本遺伝学会第87回大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 平面内細胞極性の数理モデル2015

    • Author(s)
      秋山正和(発表者), 鮎川 友紀, 山崎正和
    • Organizer
      応用数理学会
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] A Mathematical Model of Planar Cell Polarity2015

    • Author(s)
      Masakazu AKIYAMA(発表者), Tomonori AYUKAWA, Masakazu YAMAZAKI
    • Organizer
      ICIAM2015
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 平面内細胞極性を司る新規調節機構の解析2015

    • Author(s)
      鮎川友紀,妹尾春樹,佐々木雄彦,妹尾春樹,山崎正和(発表者)
    • Organizer
      第14回生命科学研究会
    • Place of Presentation
      三浦
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-27
  • [Remarks] 秋田大学大学院医学系研究科ホームページ

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/department/gs/kenkyu-org/kouza.php?koza=kaibo2

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi