2015 Fiscal Year Annual Research Report
コレステロール動態調節に関わる新規遺伝子noppera-boの機能解明
Project/Area Number |
25712010
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
丹羽 隆介 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (60507945)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 遺伝学 / 昆虫 / 生理学 / 発生・分化 / コレステロール / グルタチオンS-転移酵素 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、コレステロール動態の調節に関わるタンパク質Noppera-bo(以下、Nobo)の機能解明を目指した。昨年度までに、カイコガのnobo遺伝子のノックアウト個体を作出して表現型解析を実施し、noboが昆虫種を超えてコレステロール動態調節に関与することを明らかにした。本成果は本年度に論文として公表した。 併行して、Noboの内在性基質を解明するために、Noboの生化学的および構造生物学的な研究に従事した。昨年度までに、Nobo組換えタンパク質を用いたNoboの酵素活性を簡便に追尾する試験管内反応系の確立に成功した。今年度は、哺乳類女性ホルモンであるエストラジオールが、試験管内反応系においてNoboの酵素活性を強く阻害することを見出した。この成果は本年度に論文として公表した。エストラジオールはステロイドであることを踏まえて、多様なステロイド類のNoboへの阻害活性を検討した。その結果、ステロイド類の一部、特に昆虫の主要ステロイドホルモンであるエクジステロイドの生合成前駆体の一部が、Noboの酵素活性を強力に阻害することを発見した。また、これらのステロイドがNoboと物理的に直接結合すること、そして構造的にもNoboの特定のタンパク質部位と特異的な相互作用をすることを確認した。これは、ある種のステロイド類がNoboの阻害活性を持つことを示すとともに、昆虫発生時のNoboの内在性基質はステロイド類であることを示唆する重要な成果である。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
[Journal Article] A practical fluorogenic substrate for high-throughput screening of glutathione S-transferase inhibitors2015
Author(s)
Yuuta Fujikawa, Fumika Morisaki, Asami Ogura, Kana Morohashi, Sora Enya, Ryusuke Niwa, Shinji Goto, Hirotatsu Kojima, Takayoshi Okabe, Tetsuo Nagano, Hideshi Inoue
-
Journal Title
Chemical Communications
Volume: 51
Pages: 11459-11462
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
[Presentation] 昆虫ステロイドホルモン生合成制御因子Noppera-boに対する阻害剤のハイスループットスクリーニング2015
Author(s)
Kana Morohashi, Asami Ogura, Yota Hirano, Sora Enya, Hirotatsu Kojima, Takayoshi Okabe, Tetsuo Nagano, Hideshi Inoue Hideshi, Yuta Fujikawa, Ryusuke Niwa
Organizer
BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
Place of Presentation
神戸国際会議場、兵庫県神戸市
Year and Date
2015-12-01 – 2015-12-01
-
-