• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

セルロースナノ材料の界面設計と三次元構造化

Research Project

Project/Area Number 25712020
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

横田 慎吾  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (30600374)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsセルロース / ナノファイバー / ネマチックオーダーセルロース / 両親媒性 / 表面・界面 / 化学修飾
Outline of Annual Research Achievements

ナノ物質をボトムアップ的に積み上げる材料構築のアプローチにおいては、特定のナノ/マイクロパターンを有する「足場」とその上に堆積する物質(「ビルディングブロック」)が鍵要素となる。本研究は、ユニークな構造化特性を示すセルロースナノ物質に着目し、その表面分子設計によって、新規機能材料の創出を可能とする足場とビルディングブロックの設計を目指した。
①水中カウンターコリジョン法で得られるナノセルロース(ACC-ナノセルロース)について、軽微なアルカリ前処理によって水系でのエーテル化効率が格段に向上することを見出した。特に、前処理時の最適条件(温度60℃、アルカリ濃度1-5wt%)においてナノセルロース結晶表面のOH基のみが活性化されることが示された。さらにACC-ナノセルロースの乳化安定作用について検討した。その結果、様々な溶媒との安定なPickeringエマルションが調製され、ACC-ナノセルロースの両親媒性が示された。これらの結果より、水-油界面でのナノレベルでの部位特異的な表面化学修飾による新規ビルディングブロックの創出に期待が持たれる。
②セルロース分子配向シート(ネマチックオーダーセルロース:NOC)について、その表面の分子配向を維持したまま、スチレンオリゴマーを導入した。この疎水性度の高いNOC基板上で、ナノセルロース産生菌である酢酸菌を培養したところ、酢酸菌より分泌されたナノファイバーが通常とは異なる形態であることが見出された。すなわち、培地中の疎水性界面がナノファイバーの階層構造形成に影響したことが示唆された。これにより、テンプレート表面の分子設計によって、生物機能を駆使した水系でのエピタキシャル的な高次構造形成を制御できる可能性が示された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 両親媒性セルロースナノファイバー”ACC-ナノセルロース”により安定化されたPickeringエマルション2016

    • Author(s)
      鎌田啓大、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      セルロース学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      つくばカピオ、つくば市
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-15
  • [Presentation] 水中カウンターコリジョン法により得られる両親媒性セルロースナノファイバーを用いたPickeringエマルションの調製2016

    • Author(s)
      鎌田啓大、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場、北九州市
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-02
  • [Presentation] ACC-ナノセルロースの表面分子設計2016

    • Author(s)
      横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      平成28年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、江戸川区、東京都
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [Presentation] 水系反応によるACC-ナノセルロースの表面化学改質2016

    • Author(s)
      横田慎吾、西元愛里、近藤哲男
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学、名古屋市
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] Surface activation of ACC-nanocellulose for chemical modification in an aqueous system2016

    • Author(s)
      Airi Nishimoto, Shingo Yokota, Tetsuo Kondo
    • Organizer
      251st American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      Convention center, San Diego, California, United States
    • Year and Date
      2016-03-13 – 2016-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemical modification of cellulose nanofibers via surface activation in an aqueous dispersion system2016

    • Author(s)
      Shingo Yokota, Tetsuo Kondo
    • Organizer
      2016 EMN Cellulose Meeting
    • Place of Presentation
      TAIPEI SUNWORLD DYNASTY Hotel, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pickering emulsion stabilized using amphiphilic cellulose nanofibers prepared by the aqueous counter collision method2015

    • Author(s)
      Keita Kamada, Shingo Yokota, Tetsuo Kondo
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      Convention center, Honolulu, Hawaii, United States
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 両親媒性セルロースナノファイバー"ACC-ナノセルロース"の有するエマルション形成能2015

    • Author(s)
      鎌田啓大、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 表面化学改質によって変化するネマチックオーダーセルロース上での酢酸菌走行パターン2015

    • Author(s)
      三浦巧貴、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 表面化学改質セルロース配向テンプレート上で酢酸菌が産生するナノセルロース2015

    • Author(s)
      三浦巧貴、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場、北九州市
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-27
  • [Presentation] 水中カウンターコリジョン法で調製される両親媒性セルロースナノファイバーのエマルション形成能2015

    • Author(s)
      鎌田啓大、横田慎吾、近藤哲男
    • Organizer
      第52回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場、北九州市
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-27
  • [Remarks] 九州大学 バイオマテリアルデザイン研究室

    • URL

      http://biomat.agr.kyushu-u.ac.jp/

  • [Remarks] 九州大学 研究者情報[横田慎吾(助教)農学研究院 環境農学部門]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003860/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi