2016 Fiscal Year Annual Research Report
Crosstalk between sensory nervous system and immune system
Project/Area Number |
25713054
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
杉山 由紀 信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (10468100)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 痛み関連受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫細胞と知覚神経系の相互作用を解明するため、侵害刺激受容体として重要な役割を担っているTRPV1に注目して解析を行っている。ex vivoでの免疫細胞に対するLPS刺激では、野生型マウスとTRPV1ノックアウトマウスの間にサイトカイン産生に関して大きな差はなかった。マウスを用いたin vivoでのLPSによる腹膜炎モデルを用い、痛みに関する研究と免疫学的解析を同時に行った。痛みに関する行動解析では、野生型とTRPV1ノックアウトマウスで痛覚過敏に有意な差が生じていた。また、脊髄の免疫染色の結果から、TRPV1ノックアウトマウスの方が痛みに反応して活性化している神経細胞が少ないことが分かった。この痛覚過敏が免疫細胞にどのような影響を与えているかについて解析を行った。ELISAによる炎症性サイトカイン測定では、野生型とTRPV1ノックアウトマウスの間に差はなかった。しかし、TRPV1ノックアウトマウスでは、LPS腹膜炎後に野生型と比較して有意に脾臓が腫大し、細胞数が増加していることが分かった。この脾腫は7日目には野生型と同等となった。フローサイトメトリーによる解析では、骨髄系細胞、特に好中球の増加が著しことが分かった。この脾臓での細胞数の違いについて、痛みによるストレスとそれに伴う交感神経の活性化が関与していると考えられたため、薬物的に交感神経脱落を誘導させ、同様の研究を行った。その結果、野生型においても脾腫が生じ、TRPV1ノックアウトマウスの間にあった脾細胞数の差は消失した。以上から、LPS腹膜炎ではTRPV1を介した腹部の痛覚過敏が生じ、この結果交感神経系が活性化され脾臓に免疫抑制が生じていることが明確に示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)