• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

クラスター点過程の漸近論の解析と点過程解析に関するRパッケージのGUI実装化

Research Project

Project/Area Number 25730022
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

田中 潮  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60516897)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordscluster point process / 疑似尤度解析 / R package:NScluster
Outline of Annual Research Achievements

クラスター点過程は,統計地震学における余震データに代表されるクラスタリングデータに対してモデリングされる重要な点過程モデルであり,Neyman-Scott cluster point processが典型的である.データのクラスタリング構造は極めて複雑であり,Neyman-Scott cluster point processに対する尤度解析は叶わなかった.本研究では,Tanaka et al.(2008, Biom. J.), Tanaka and Ogata (2014, Ann. Inst. Statist. Math.)において提唱した2種類のNeyman-Scott cluster point processの重ね合わせから成るsuperposed Neyman-Scott cluster point processを多種類の重ね合わせへ拡張し,それに対する疑似尤度解析の可能性を考察した.なお,本研究における数値実験に関しては共同研究者を迎えた.

さて,その疑似尤度解析の展開に向けて,上記先行研究において提唱した点過程のPalm型強度に基づくPalm 型最尤法と点過程の最短距離に基づく最近接接触距離型最尤法を適用するとき,このモデルのパラメータ空間の余次元が大きくパラメータ数が冗長となるため,先行研究とは異なる抜本的な解析法が求められる.しかしながら最近,共同研究を通して先行研究と一線を画す尤度解析法の提案に至り,詳細を確認中である.

Neyman-Scott cluster point processと2種類のそれらから成るsuperposed Neyman-Scott cluster point processを解析するために開発されたR package:NSclusterに関する研究を学術論文(共著)として発信するため,学術雑誌へ投稿準備中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Superposed Neyman-Scott cluster point processに対する疑似尤度解析に向けて,先行研究とは異なる抜本的な解析法が求められたが,最近共同研究を通して,先行研究と一線を画す尤度解析法を提案できたため.

Neyman-Scott cluster point processと2種類のそれらから成るsuperposed Neyman-Scott cluster point processを解析するために開発されたR package:NSclusterに関する数値実験を伴う研究結果が徐々に蓄積,更新され,結果,これに関する学術論文(共著)の執筆の進展にもつながったため.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究実績および進捗状況を鑑み,先行研究と一線を画す尤度解析法の実現と学術論文(共著)の発信に努める.

Causes of Carryover

本研究が,引き続き次年度にもわたって遂行することになったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

共同研究を遂行するための出張先への旅費,学術論文に対する校閲費及び書籍購入費として使用する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Gromov's problem: Bound the expansion coefficient from below in terms of the observable diameter of a metric measure space, and its diameter bounds2017

    • Author(s)
      田中潮
    • Organizer
      研究会「測地線および関連する諸問題」
    • Place of Presentation
      熊本大学教育学部
    • Year and Date
      2017-01-07 – 2017-01-07
  • [Presentation] 微分幾何の観点からのTextilePlotの理解2016

    • Author(s)
      田中潮
    • Organizer
      日本統計学会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] On Submanifolds of Textile Set2016

    • Author(s)
      Ushio Tanaka
    • Organizer
      The 4th Institute of Mathematical Statistics Asia Pacific Rim Meeting
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-06-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi