• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

被災地の地域包括ケアシステムを実現する情報連携フレームワークの研究開発

Research Project

Project/Area Number 25730052
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 秀幸  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40509072)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords情報連携フレームワーク / 地域コミュニティ支援 / マルチエージェント / センサ管理基盤 / 情報システム
Research Abstract

初年度は,仮設住宅における高齢者の健康維持や地域コミュニティを支援する情報通信システムを実現するための理論的な枠組みと情報連携フレームワークの開発を推進するため,(1)既存の関連技術の調査および分析,(2)情報連携フレームワークの開発,(3)データ収集・集約,データ統合処理を行う情報管理・制御技術の開発を行った.さらに,(4)評価用プロトタイプシステム開発に向けた実験環境整備等の準備を行った.具体的な研究実績の概要は,以下の通りである.
(1)既存の関連技術の調査および分析として,仮設住宅の高齢者の生体情報や電力情報を検出するセンサ,地域コミュニティ支援に関する地域包括ケアシステム関連技術の調査および分析を行い,技術的課題と情報連携フレームワークの設計方法について整理を行った.
(2)情報連携フレームワークの開発として,(1)の調査および分析結果に基づき,情報連携フレームワークのための機能要件整理,ソフトウェアプラットフォームの設計と開発,アーキテクチャの設計を行った.
(3)データ収集・集約,データ統合処理を行う情報管理・制御技術の開発として,(2)で設計した情報連携フレームワークに基づき,生体データ,環境データ,電力データ,マルチメディア情報,健康アドバイス情報,地域に特化した生活情報などを収集するエージェント指向の情報管理機構とマルチメディアコンテンツ処理機構の初期設計および開発を行い,状況に応じたデータ収集や制御,データ処理・分析,統合処理の支援を行う分散型の情報管理・制御技術を開発した.
(4)最終年度(平成27年度)に向けて,評価用プロトタイプシステム開発のための実験環境整備として,各種センサや家電等の機器を制御するためのモジュール開発を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,仮設住宅地域に設置された多様なセンサデータと地域に関するコンテンツの柔軟な連携による知的利活用支援を焦点とし,利用者要求や通信環境に応じた地域包括ケアシステムを実現するための理論的な枠組みと情報連携フレームワークの開発が目的である.
初年度(平成25年度)の研究実施計画は,既存の関連技術の調査・分析,情報連携フレームワークの開発,データ収集・集約,データ統合処理を行う情報管理・制御技術の開発であった.計画通り研究開発の推進を行うことができた点,フレームワークの機能およびデータ処理方式の成果の一部について,学術雑誌および学会発表を通して成果を紹介することができた点,評価のための実験環境の構築準備を始めている点から現在までの達成度を評価し,おおむね順調に進展していると評価した.

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は,平成25年度の成果に基づき,知的サービス連携技術の開発と地域包括ケアシステムを提供するユーザインタフェースの開発,各種モジュールの開発と動作テストを行う.
具体的には,以下の(1)知的サービス連携技術の開発, (2)地域包括ケアシステム向けインタフェースの設計と開発を推進する.
(1)知的サービス連携技術の開発では,情報連携フレームワークに基づき,利用者がその場で利用可能な機器やセンサ,ソフトウェア,データベースの情報を即興的に組み合わせ,様々な生活支援が可能な地域包括ケアシステムを提供するためのサービス連携技術の開発を行う.
(2)地域包括ケアシステム向けユーザインタフェースの設計と開発では,地域包括ケアシステムを利用する際に,高齢者にとっては要求の入力が操作しやすく,支援者には必要な情報を利用機器の状況,プライバシーや緊急度を考慮した形で視覚的に提供することが可能なインタフェースの設計と開発を行う.また,試作システムを用いた動作テストを行い,インタフェースの改良および機能拡張を行う.
その他,最終年度の総合評価に向けて,プロトタイプシステムに用いる各種モジュールの開発,動作実験のための試作システムの開発を行う.

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Priority-Based Hierarchical Operational Management for Multiagent-Based Microgrids2014

    • Author(s)
      Takumi Kato, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Hak-Man Kim, Tetsuo Kinoshita
    • Journal Title

      Energies

      Volume: 7 Pages: 2051-2078

    • DOI

      10.3390/en7042051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiagent-based processing and integration of system data2013

    • Author(s)
      Khamisi Kalegele, Johan Sveholm, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Journal Title

      International Journal of Intelligent Systems Technologies and Applications

      Volume: 12 Pages: 128-155

    • DOI

      10.1504/IJISTA.2013.056207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cooperation Protocol Design Method for Repository-based Multi-agent Applications2013

    • Author(s)
      Wenpeng Wei, Hideyuki Takahashi, Takahiro Uchiya, Tetsuo Kinoshita
    • Journal Title

      The International Journal of Software Science and Computational Intelligence

      Volume: 5 Pages: 1-14

    • DOI

      10.4018/ijssci.2013040101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 利用者指向情報提供システムにおける異種コンテンツの連携機構の設計2014

    • Author(s)
      蜂谷雄介, 古田土翔大, 高橋秀幸, 笹井一人, 北形元, 木下哲男
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] マルチエージェントに基づく異種デバイス間連携機能の設計2014

    • Author(s)
      千葉遼, 加藤匠, 高橋秀幸, 笹井一人, 北形元, 木下哲男
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都)
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] 能動的情報資源に基づく異種コンテンツの連携機能2014

    • Author(s)
      蜂谷雄介, 古田土翔大, 高橋秀幸, 笹井一人, 北形元, 木下哲男
    • Organizer
      平成25年度情報処理学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(仙台市)
    • Year and Date
      20140213-20140213
  • [Presentation] エージェント指向ミドルウェアに基づく異種デバイス連携機能2014

    • Author(s)
      千葉遼, 加藤匠, 高橋秀幸, 木下哲男
    • Organizer
      平成25年度情報処理学会東北支部研究会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(仙台市)
    • Year and Date
      20140213-20140213
  • [Presentation] System Monitoring Models as Active Information Resources2013

    • Author(s)
      Khamisi Kalegele, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 5th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST2013)
    • Place of Presentation
      会津大学(会津若松市)
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] Multiagent-based Microgrid with Electric Vehicle Allocation Planning2013

    • Author(s)
      Anita Purba Nilam Hapsari, Takumi Kato, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 2nd IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2013)
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20131001-20131004
  • [Presentation] A Data Reservoir Agent for KDD-based Systems Analytics2013

    • Author(s)
      Khamisi Kalegele, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Smart Technologies for Energy, Information and Communication (IW-STEIC2013)
    • Place of Presentation
      仁川大学(韓国,仁川)
    • Year and Date
      20130821-20130822
  • [Presentation] User-Oriented Information Delivery System based on Autonomous Cooperation of Heterogeneous Contents2013

    • Author(s)
      Shota Kotato, Hideyuki Takahashi, Wei Wenpeng, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Smart Technologies for Energy, Information and Communication (IW-STEIC2013)
    • Place of Presentation
      仁川大学(韓国,仁川)
    • Year and Date
      20130821-20130822
  • [Presentation] Multiagent-Based Management of Energy Demand and Supply Based on Priority in Microgrid2013

    • Author(s)
      Takumi Kato, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Gen Kitagata, Kim Hak-Man, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Smart Technologies for Energy, Information and Communication (IW-STEIC2013)
    • Place of Presentation
      仁川大学(韓国,仁川)
    • Year and Date
      20130821-20130822
  • [Presentation] Multiagent System for Priority-Based Load Shedding in Microgrid2013

    • Author(s)
      Takumi Kato, Hideyuki Takahashi, Kazuto Sasai, Yujin Lim, Hak-Man Kim, Gen Kitagata, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The IEEE Signature Conference on Computers, Software & Applications (COMPSAC2013)
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130722-20130726
  • [Presentation] Interactive Information Delivery System based on Active Information Resources2013

    • Author(s)
      Shota Kotato, Aki Asanuma, Wenpeng Wei, Hideyuki Takahashi, Tetsuo Kinoshita
    • Organizer
      The 12th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2013)
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      20130616-20130620

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi