• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自然エネルギー発電と通信制御の統合システムの研究

Research Project

Project/Area Number 25730057
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

新熊 亮一  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (70362580)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords通信制御 / 自然エネルギー / 適応制御 / 蓄積転送
Outline of Annual Research Achievements

ビッグデータという表現に代表される情報の爆発的な増加に対し、将来的には通信インフラにおける消費エネルギーが大きな社会問題になると予測されている。これに対し「自然エネルギー発電と通信制御の統合システム」の研究を行なった。自然エネルギー発電として太陽光発電を想定し、場所や時間、天気などに依存して変化する発電量に応じて通信ネットワークにおける各経路の消費電力も含めた電力状態に応じて、適応的にトラヒックの配分を制御する方式を提案した。平成25年度構築したシステムモデルと明らかにした実現可能条件の範囲で、自然エネルギー発電に応じた通信トラヒック制御方式を設計した。設計した制御方式を一般的な特性をもつネットワークを想定して評価した。
以上の研究成果を、国内の研究会、国際会議、論文誌において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載した通り当初の研究計画通りに進めることができた。
国内研究会での発表1件、国際会議での発表1件、論文投稿1件(条件付採録)の外部発表を行なった。

Strategy for Future Research Activity

今後は予測精度も加味した実現性と評価を中心に行う。予測とは自然エネルギー発電の発電量の予測を意味する。これまでの研究では現在の発電量に応じてトラヒックを制御してきたが、データをすぐに転送すべきか蓄積すべきかを適切に判断するためには、少し先の発電量を予測する必要がある。また、蓄積できるデータの量はその後発生するトラヒックに依存するため、発生するトラヒックの予測も行なう必要がある。以上の通り、自然エネルギーとトラヒックの両方の予測精度を加味した実現性の検証と評価を行なう。さらには、スマートフォンや車載端末、センサーノードで構成されるモバイルネットワークへの応用も検討し、設計ならびに評価を行なう。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Adaptive transmission control for communication systems with unstable renewable energy sources2015

    • Author(s)
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, and Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      ICMU2015
    • Place of Presentation
      Hakodate, Japan
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-21
  • [Presentation] Energy Aware Resource Scheduling Strategies of Solar-powered Base Stations2014

    • Author(s)
      Qishen Wu, Sho Suzuki, Ryoichi Shinkuma, and Tatsuro Takahashi
    • Organizer
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, CQ2014-20
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-10
  • [Remarks] http://icn.cce.i.kyoto-u.ac.jp/themes/theme02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi