• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

太陽光発電を用いた無線センサネットワーク長期間稼働のためのノードの移動手法

Research Project

Project/Area Number 25730062
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

勝間 亮  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80611409)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsセンサネットワーク / モバイルノード / エナジーハーベスティング / 被覆
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度では,ノードが太陽光発電で充電しつつ移動しながら対象領域を被覆する手法について,農業用地と海上の2種類の環境で提案し,評価実験を行ってきた.しかし,発表した研究会等において,海上WSNでの海流のモデルが適切でないのではないかと指摘を受けていた.
そこで平成26年度では,海上WSNについて,海流モデルの定義をより適切なものに改良し,新たにシミュレーション実験を行った.さらに,実験の比較対象について前年度よりも増やし,提案手法の各特徴がどの程度の被覆効率の上昇につながっているかや,海流速度の影響をより詳細に示した.その結果,84メートル四方の領域を10時間被覆するとき,提案手法の特徴である所属交換メカニズムが必要ノード数を約32%減少できることが分かった.また,海流の最大速度が0.1[m/s]から0.3[m/s]になると,ネットワーク寿命が半分以下に下がってしまうことが分かった.電力残量予測メカニズムが最大これらの成果をまとめてネットワーク系の国際会議CECNet2014にてポスター発表を行った.
一方,農業用WSNについて,平成25年度では対象領域の大きさ,センシング頻度,ソーラパネルの大きさを1通りでしか実験していなかったが,これらの条件が変化したときに提案手法のパフォーマンスの変化がどの程度になるかを追加実験により明らかにした.その結果,提案手法でWSNを90日稼働させるには,対象領域の大きさが100メートル四方の領域では23ノード必要なのに対し,200メートル四方の領域では95ノード必要であった.また,センシング頻度を2倍にすると必要ノード数が20増加した.さらに,ソーラパネルの面積を2倍にすると必要ノード数が12減少した.これらの成果をまとめて国際会議AINA2015にて発表を行った.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 1.Efficient Coverage of Agricultural Field with Mobile Sensors by Predicting Solar Power Generation2015

    • Author(s)
      Masaru Eto, Ryo Katsuma, Morihiko Tamai, Keiichi Yasumoto
    • Organizer
      The 29th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications
    • Place of Presentation
      Gwangju, Korea
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-27
  • [Presentation] 2.A Method to Minimize the Number of Nodes Maintaining Water Surface Coverage by Solar Energy Generation2014

    • Author(s)
      Hirotaka Ueno, Ryo Katsuma
    • Organizer
      The 4th International Conference on Electronics, Communications and Networks
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi