• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

広域仮想クラスタのためのネットワークスループットアウェアな仮想ネットワークの研究

Research Project

Project/Area Number 25730075
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

市川 昊平  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (90511676)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords広域計算環境 / クラウドコンピューティング / Software Defined Network / OpenFlow / 国際情報交換 / タイ:アメリカ
Research Abstract

複数拠点の計算資源からなる仮想的なクラスタ環境(マルチサイト仮想クラスタ)を構成する上で、拠点間における仮想ネットワークの確立は、その仮想クラスタの性能や応答性を決定づける重要な要素の一つである。本研究では、ソフトウェアによってネットワークを制御する技術であるSDN (Software Defined Network)を活用し、拠点間ネットワークの帯域や遅延を考慮に入れ自動的に最適な仮想ネットワークを動的に構成する、ネットワークスループットアウェアな仮想ネットワーク構成技術の開発を目指し、研究開発を実施している。
初年度にあたる当該年度は、1) ネットワーク状況を収集するネットワークセンサエージェントの開発、2) 収集情報に基いた最適ルーティング制御を実施するコントローラの開発に取り組んだ。ネットワークセンサエージェントの開発にあたっては、タイのカセサート大学の研究者と共同で研究開発し、モニタリングの効率を高めるため、モニタリングタスクを分散同時並行的に実行するスケジュール機構の開発を行った。また、最適ルーティング制御に関しては、アプリケーションの特性に応じて帯域の最大化を優先的に考慮すべきか、遅延の最小化を優先すべきかが変化するため、予めアプリケーションユーザからアプリケーションの特性・要求を指示可能なインタフェースを設計した。
これらの開発のプロトタイプ化は完了しており、次年度は実装をより洗練するとともに、国内外への成果発表を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、研究計画として、1) ネットワーク状況を収集するネットワークセンサエージェントの設計と実装、2) 収集情報に基いた最適ルーティング制御を実施するコントローラの設計と実装、3) 提案仮想ネットワーク上におけるマルチサイト仮想クラスタの実証実験による評価という3つのマイルストーンを設定して進めている。当該年度においては、研究計画通り 1)のネットワークセンサエージェントの構築を完了し、引き続いて 2)の最適ルーティング制御を実施するコントローラの研究開発に取り組んでいる。そのため、概ね当初の計画通り研究開発が推移していることから、順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

当該年度は当初の研究計画通り、順調に研究開発が進展しているため、次年も計画通り進める予定である。
本研究では、研究開発の成果物を国際的な研究コミュニティにより運営される広域分散計算の実験環境において実証実験することまでが目的となっている。現在既に海外の研究コミュニティとの調整を初めており、次年度の実証実験をスムーズに実施可能なように体制を整える予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究では、大学院学生をアルバイトとして雇い入れ、研究開発の補助として従事させる予定であり、実際に一部は当該年度内に執行した。ただ、大学院学生の当研究領域への習熟度合いを考慮すると、当該年度は技術習熟に注力し、実際の補助作業は次年度に振り分けた方が適当であると判断したため、残額が生じた。
当該年度内において、該当大学院学生の当研究領域への習熟度合いは十分高まったと考えられるため、次年度は未使用額と合わせて、研究開発の補助作業に従事させる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 計算資源とネットワーク資源を考慮した割当ポリシを配備可能とするジョブ管理フレームワーク2014

    • Author(s)
      渡場康弘, 木戸善之, 伊達進, 阿部洋丈, 市川昊平, 山中広明, 河合栄治, 竹村治雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J97-D Pages: 1082-1093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 広域分散ストレージを用いた太平洋横断ライブマイグレーションの実証実験報告2014

    • Author(s)
      市川昊平, 中川郁夫, 近堂徹, 北口善明, 柏崎礼生, 下條真司
    • Organizer
      第4回地域間インタークラウドワークショップ
    • Place of Presentation
      沖縄県沖縄市,おきでんふれあいホール
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] Prototyping and Evaluation of a Network-aware Job Management System on a Cluster System Leveraging OpenFlow2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Watashiba, Yoshiyuki Kido, Susumu Date, Hirotake Abe, Kohei Ichikawa, Hiroaki Yamanaka, Eiji Kawai, Haruo Takemura
    • Organizer
      The 19th IEEE International Conference On Networks
    • Place of Presentation
      Orchard Hotel Singapore, Singapore
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] A Network Performance-Aware Routing for Multisite Virtual Clusters2013

    • Author(s)
      Kohei Ichikawa, Susumu Date, Hirotake Abe, Hiroaki Yamanaka, Eiji Kawai, Shinji Shimojo
    • Organizer
      The 19th IEEE International Conference on Networks
    • Place of Presentation
      Orchard Hotel Singapore, Singapore
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] An Architectural Design of a Job Management System Leveraging Software Defined Network2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Watashiba, Susumu Date, Hirotake Abe, Kohei Ichikawa, Hiroaki Yamanaka, Eiji Kawai, Haruo Takemura
    • Organizer
      The 4th IEEE International Workshop on High-Speed Network and Computing Environment
    • Place of Presentation
      京都府京都市,京都テルサ
    • Year and Date
      20130722-20130726
  • [Presentation] SDN技術を用いたインタークラウド環境における分散計算効率化に関する研究2013

    • Author(s)
      市川昊平, 伊達進, 阿部洋丈, 渡場康弘, 下條真司
    • Organizer
      第2回地域間インタークラウドワークショップ
    • Place of Presentation
      金沢県金沢市,金沢大学 総合メディア基盤センター
    • Year and Date
      20130507-20130507
  • [Book] Building secure and transparent inter-cloud infrastructure for scientific applications2013

    • Author(s)
      Yoshio Tanaka, Naotaka Yamamoto, Ryousei Takano, Akihiko Ota, Philip Papadopoulos, Nadya Williams, Cindy Zheng, Weicheng Huang, Yi-Lun Pan, Chang-Hsing Wu, Hsi-En Yu, J.H. Steven Shiao, Kohei Ichikawa, Taiki Tada, Susumu Date, Shinji Shimojo
    • Total Pages
      249(35-52)
    • Publisher
      IOS Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi