• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

拡張現実環境における見落としの視野依存性

Research Project

Project/Area Number 25730095
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

木原 健  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (30379044)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords拡張現実 / 視覚的注意 / 見落とし / オプティカルフロー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、観察者にとって重要な情報の見落としが生じる環境及び見落としの回避条件について明らかにすることであった。特に、現実世界の情報に対して、電子的に付加された情報が広視野に渡って突発的に重畳あるいは近接して出現・消失する「拡張現実」環境では、情報の見落としが頻発すると考えられるため、その環境を模した状況で心理物理実験をおこなった。
前年度は、オプティカルフローの生じる背景情報が存在する場合、情報が提示される視野位置に依存して見落としの生起頻度が変化することを確認した。そこで本年度は、昨年度の成果をより詳細に検討するため、オプティカルフローの運動方向及び立体感が見落としの生起頻度に与える影響を調べた。その結果、視野中央に重要情報が呈示される場合は、立体的なオプティカルフローが左右いずれかに生じる条件のみ、見落としの生起頻度が減少することが明らかになった。一方、視野周辺に重要情報が呈示される場合は、背景刺激によるオプティカルフローが前進運動感覚を生じさせる条件のみ、見落としの生起頻度が減少した。
以上の実験結果より、背景情報の存在によって重要情報の見落としが生じるが、背景情報によってあたかも自分自身が前進もしくは左右回転運動をしている感覚が生じる場合には、重要情報の見落としはむしろ減少する可能性が示唆された。この原因として、運動感覚の生起によって覚醒水準が向上し、一時的に注意機能が高まった可能性が考えられる。したがって、「拡張現実」においても、観察者の覚醒水準が高まる場面においては、重要情報を適切な視野に呈示することで見落としを回避できることを示すことができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Attentive tracking of moving objects in real 3D space2015

    • Author(s)
      Anis Ur Rehman, Ken Kihara, Akiko Matsumoto, Sakuichi Ohtsuka
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 109 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.visres.2015.02.004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Aging and availability of binocular disparity and pictorial depth cues in 3D-graphics contents2014

    • Author(s)
      Ken Kihara, Hirotaka Fujisaki, Sakuichi Ohtsuka, Masaru Miyao, Jun Shimamura, Hiroyuki Arai, Yukinobu Taniguchi
    • Journal Title

      Journal of the Society for Information Display

      Volume: 22 Pages: 329-336

    • DOI

      10.1002/jsid.254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 広視野3D運動ドットが注意に瞬きに与える影響2014

    • Author(s)
      髙川慎哉・木原健・大塚作一
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] Lower gamma-band phase synchronization involves in top-down attention in the attentional blink2014

    • Author(s)
      Ken Kihara, Yuji Takeda
    • Organizer
      The 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] 周辺視野呈示情報への注意処理に与える背景情報の影響2014

    • Author(s)
      孫海・木原健・大塚作一
    • Organizer
      平成26年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第67回連合大会)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] 拡張現実を模した立体視環境における注意の瞬きの消失2014

    • Author(s)
      木原健・島村潤・谷口行信・大塚作一
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] Attentive tracking of switching-in-depth moving objects in 3D space2014

    • Author(s)
      Anis Ur Rehman, Akiko Matsumoto, Ken Kihara, Sakuichi Ohtsuka
    • Organizer
      The 10th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2014)
    • Place of Presentation
      香川国際会議場(香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-07-20
  • [Presentation] Effect of optical flow in the entire visual field on attentional blink2014

    • Author(s)
      Shinya Takagawa, Ken Kihara, Sakuichi Ohtsuka
    • Organizer
      The 10th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2014)
    • Place of Presentation
      香川国際会議場(香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-07-20
  • [Presentation] The effect of depth information on visual attention under monocular and stereopsis viewing: An object substitution masking study2014

    • Author(s)
      Kana Miyaji, Ken Kihara, Jun Shimamura, Yukinobu Taniguchi, Sakuichi Ohtsuka
    • Organizer
      The 10th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2014)
    • Place of Presentation
      香川国際会議場(香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Presentation] 視覚認知実験における刺激提示にまつわる留意点 - 液晶ディスプレイやビデオカードの問題 -2014

    • Author(s)
      木原健
    • Organizer
      日本認知心理学会ベーシックセミナー
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-06-27
    • Invited
  • [Remarks] 視覚情報工学研究室ホームページ

    • URL

      http://vis.ibe.kagoshima-u.ac.jp/vhilab/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi