2015 Fiscal Year Annual Research Report
音声言語アプリケーションのための漸進的係り受け解析技術の開発
Project/Area Number |
25730134
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大野 誠寛 名古屋大学, 情報基盤センター, 助教 (20402472)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 依存構造解析 / 構文解析 / 話し言葉処理 / 漸進的処理 / リアルタイム処理 / 字幕生成 / 入力予測 / 語順整序 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間全体を通じて実施した研究の成果は、以下の5点である。このうちの(3)~(5)は、最終年度(平成27年度)に実施したものである。 (1)係りと受けの組に加えて、係り先が未入力の文節については入力済みの文節に係らないことを明示した係り受け構造を任意の時点で出力できる係り受け解析器(以下,解析器①)を開発した。 (2)解析器①を拡張し,係り先が未だ入力されていない文節が複数ある場合、それらの文節の係り先が同じであるか否かを明示した係り受け構造を任意の時点で出力可能な係り受け解析器(以下,解析器②)を開発した。 (3)解析器②を拡張することにより、係り先が未入力の文節に対して、その係り先がどのような文節であるかを明示した係り受け構造を任意の時点で出力可能な係り受け解析器の開発を進めた。その結果、高い解析精度や入力予測精度を実現するためには、人間による漸進的な係り受け解析の能力や振舞を分析すること、また、語順を考慮した係り受け解析を実現することが先決であるとの結論を得た。 (4)上述の漸進的解析器の性能改善を目的に、平成26年度に開発したWebインタフェースを用いて、人間の言語処理過程を表出した大規模データを構築した。本データの特徴は、新聞記事中の2,502文を対象として、文節が文頭から順に1つ提示されるたびに、それまでに提示された文節列に対して、人間が係り受け解析と入力予測を施している点にある。また、構築したデータを分析し、人間による言語解析の能力や振舞の一端を明らかにした。 (5)入力文が読みにくい語順である場合、係り受け解析の精度は低下する傾向にあり、話し言葉に対する係り受け解析精度が低くなる一因となっていた。そこで、話し言葉に対する係り受け解析精度の向上を図ることを目標として、語順と係り受けは相互に関連していることを考慮し、係り受け解析と語順整序を同時に実行する手法を開発した。
|
Research Products
(4 results)