• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

マイクロ波合成開口レーダ偏波散乱解析による熱帯早生樹の森林バイオマス推定

Research Project

Project/Area Number 25740006
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

小林 祥子  独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 特別研究員 (10537103)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsALOS/PALSAR / マイクロ波衛星 / 多偏波 / 四成分散乱モデル分解 / 森林 / 植林地 / インドネシア
Outline of Annual Research Achievements

インドネシアのアカシア大規模植林地における、森林(植林)のモニタリングを目的とし、今年度は、2007年から2010年までのALOS衛星PALSARセンサ取得の多偏波データの経年変化解析を行った。特に、散乱電力と地上観測森林測定データ(胸高幹直径・樹高・幹体積)に加え、新たに取得した「Visual assessment data」との比較解析により、森林構造の変化が後方散乱電力に与える影響を詳細に解析、考察した。
結果① 先行研究において、4成分分解手法から得られるヘリックス散乱成分は森林域の解析において、ほとんど考慮されず3成分分解手法が主に適用されてきたが、本研究において、ヘリックス散乱から森林域においてどのような情報が得られるのかを示した。具体的には、体積散乱とヘリックス散乱、双方の経年変化を見ることにより、アカシア林のキャノピーそのものが成長しているのか、もしくは、下層植生が出現しているのか判別できることをマイクロ波衛星データと現場調査データより明らかにした。
結果② 下層植生の成長は、衛星画像(マイクロ波衛星・光学衛星)の統合的な解析・判読から推察できることであったが、本研究結果は、同一植林地で行われていたFujita et al.(2013)の現場調査データと一致していた。したがって、林間が密でない森林における下層植生の出現・成長をL-band SAR衛星によって特定できることを明らかにした。
結果③ 二回反射散乱が、理論的には幹体積を示すパラメータであるにも関わらず、低い相関係数(r = 0.3-0.5)を示している点については、森林劣化により幹体積が中程度の林班において二回反射散乱が卓越し、ダメージの無い幹体積が大きい健全な森林域においては下層植生により、二回反射散乱が減衰していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

森林構造の変化によるマイクロ波衛星データの後方散乱のパターンが見えてきたこと、そして電力分解から得られる各散乱電力が、森林の林層構造、植生状態によってどのように変化するか、新たな知見が得られたことから、本研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

当該植林地においては、アカシア林は、順次伐採され、ユーカリ植林への転換が行われている。また植林地内の研究対象地域では、ほぼユーカリ林に変わっている。そのため、今後は従来のアカシア林と新たなユーカリ林の間の後方散乱の違いを解析していく予定である。異なる植生における後方散乱特性を明らかにすることは、マイクロ波SARデータによる土地被覆分類図の作成に寄与するものである。またすでに、ALOS2衛星が打ち上がりデータを取得されていることから、これまでの散乱メカニズムに関する知見を踏まえたALOS2の偏波データを用いた植林地のモニタリング・森林バイオマス推定手法の開発を目指す。

Causes of Carryover

当該年度の半ばに妊娠が発覚し、インドネシアへの調査出張を取りやめたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

産後休暇終了後、インドネシアへの調査出張を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Yearly variation Analysis of Acacia Plantation Forests using ALOS PALSAR Polarimetric Data2014

    • Author(s)
      S. Kobayashi, Y. Omura, K. Sanga-Ngoie, Y. Yamaguchi, R. Widyorini, B. Supriadi and S. Kawai
    • Organizer
      The 6th ForestSAT 2014
    • Place of Presentation
      Riva del Garda, Italy
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] Forest Growth Monitoring of Tropical Acacia Plantation by Multi-Year ALOS/PALSAR Polarimetric Data2014

    • Author(s)
      S. Kobayashi, Y. Omura, K. Sanga-Ngoie, Y. Yamaguchi, R. Widyorini, B. Supriadi and S. Kawai
    • Organizer
      The 31th Union of Radio Science General Assembly and Scientific Symposium
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-08-16 – 2014-08-23
  • [Presentation] Understanding of Forest Structural Conditions in Acacia Plantation using Yearly-variation of Scattering Powers of L-band SAR Data2014

    • Author(s)
      S. Kobayashi, Y. Omura, K. Sanga-Ngoie, Y. Yamaguchi R. Widyorini, B. Supriadi and S. Kawai
    • Organizer
      The 56th Spring Conference of the Remote Sensing Society of Japan
    • Place of Presentation
      Chiba, Japan
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi