• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

放射線感受性に寄与するヌクレアーゼの同定と解析

Research Project

Project/Area Number 25740016
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村井 純子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60532603)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsPARP阻害剤 / ヌクレアーゼ / 放射線 / 抗がん治療 / DNA修復 / DNA損傷 / 併用療法 / PARP
Research Abstract

ヌクレアーゼはDNA切断酵素の総称である。放射線治療においては、DNAに傷をつけることで、複製盛んな細胞に対して細胞死を誘導しているが、DNAに傷がついた際に、DNAの断端の修飾(ゴミのようなもの)を除去するのもヌクレアーゼである。そういったヌクレアーゼ機能を抑制することができれば、DNAの傷が修復されにくく、細胞はより死にやすくなると考えられる。 私は、放射線照射後のDNA断端修復に関わるヌクレアーゼの特定や、機能解析を行う目的で研究費申請を行った。研究の過程で、新規抗がん剤であるPARP阻害剤も、DNAの断片にゴミ(この場合PARP:核内に豊富に存在する、DNA修復に関わるタンパク質)をつけることで、細胞死を誘導する事を発見し、2012年Cancer Researchに報告した。その後の研究で、新規PARP阻害剤(BMN 673)が現存するPARP阻害剤の中で、最もDNA断端にPARPを強固に結合させることを発見し、論文発表した。またこれらの発見を元に、PARP阻害剤と他剤併用療法における、合理的な組み合わせについて論文発表した。現在、DNA断端修飾除去にかかわるヌクレアーゼとして、一つが有力な候補を特定し、放射線やPARP阻害剤の抗がん作用に寄与するかを研究している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

DNA断端の修飾を修復するヌクレアーゼの特定であるが、主に抗がん剤PARP阻害剤によって生じる、DNA-PARP複合体の除去にかかわるヌクレアーゼに絞って研究を行っている。アメリカで治験中のPARP阻害剤5種類すべてがDNA-PARP複合体を形成する訳ではない。私は、より強固にDNA-PARP複合体を形成するPARP阻害剤、BMN 673を特定し論文発表した。ヌクレアーゼを欠損させた複数のDT40細胞をもちいて、DNA-PARP複合体を形成しないPAPR阻害剤VS形成するPARP阻害剤への感受性(死にやすさ)を比較する事で、欠失しているヌクレアーゼのDNA-PARP複合体除去への貢献度を明らかにできた。現在候補を一つにしぼっており、今後このヌクレアーゼが実際どのようにDNA-PARP複合体除去に働くかを、生化学的、生物学的手法を併せて検討する。このヌクレアーゼが放射線によるDNA断端修復にも寄与するかも検討する。
申請内容とは少し外れるが、PARP阻害剤のDNA-PARP複合体形成能力にもとづいて、合理的な他剤併用療法について研究し、論文発表した。このように、PARP阻害剤や放射線の抗がん作用に寄与する因子について研究成果がでている。

Strategy for Future Research Activity

現在特定できているヌクレアーゼは、既知のものであるが、DNA-PARP複合体除去や放射線によるDNA断端修復に関わるかは明らかになっていない。今後このヌクレアーゼが実際どのようにDNA-PARP複合体除去に働くかを、生化学的、生物学的手法を併せて検討する。
ガン細胞の大規模データが利用可能なので、このヌクレアーゼや他の候補ヌクレアーゼについて、抗がん剤感受性への寄与度を検討したい。また、ゲノム編集ができる時代になっているので、このヌクレアーゼや他の候補ヌクレアーゼについて、ノックアウト細胞を作成し、抗がん剤感受性への寄与度を検討したい。
PARP阻害剤は日本ではまだ無名なものの、アメリカではフェーズ3まで進んでいる抗がん剤である。将来的に日本にも導入される可能性は高いので、日本のがん研究のため、PAPR阻害剤の作用メカニズム、特に耐性メカニズムについて研究を進めていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Stereospecific PARP Trapping by BMN 673 and Comparison with Olaparib and Rucaparib2014

    • Author(s)
      Murai J, Huang SY, Renaud A, Zhang Y, Ji J, Takeda S, Morris J, Teicher B, Doroshow JH, Pommier Y.
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: 13 Pages: 433-443

    • DOI

      doi: 10.1158/1535-7163.MCT-13-0803.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rationale for PARP inhibitors in combination therapy with camptothecins or temozolomide based on PARP trapping versus catalytic inhibition.2014

    • Author(s)
      Murai J, Zhang Y, Morris J, Ji J, Takeda S, Doroshow JH, Pommier YG.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      Volume: ahead of epub Pages: ahead of epub

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential and common DNA repair pathways for topoisomerase I- and II-targeted drugs in a genetic DT40 repair cell screen panel.2014

    • Author(s)
      Maede Y, Shimizu H, Fukushima T, Kogame T, Nakamura T, Miki T, Takeda S, Pommier Y, Murai J.
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: 13 Pages: 214-220

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-13-0551.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PARP1-TDP1 coupling for the repair of topoisomerase I-induced DNA damage.2014

    • Author(s)
      Das BB, Huang SY, Murai J, Rehman I, Ame JC, Sengupta S, Das SK, Majumdar P, Zhang H, Biard D, Majumder HK, Schreiber V, Pommier Y.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 42 Pages: 4435-4449

    • DOI

      10.1093/nar/gku088.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TDP1 repairs nuclear and mitochondrial DNA damage induced by chain-terminating anticancer and antiviral nucleoside analogs2013

    • Author(s)
      Shar-yin N. Huang, Junko Murai, Ilaria Dalla Rosa, Thomas S. Dexheimer, Alena Naumova, William H. Gmeiner and Yves Pommier
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 41 Pages: 7793-7803

    • DOI

      doi:10.1093/nar/gkt483

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stereospecific trapping of PARP-DNA complexes by BMN 673 and comparison with olaparib and rucaparib2013

    • Author(s)
      Junko Murai
    • Organizer
      AACR-NCI-EORTC 2013
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      20131019-20131023

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi