• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

浸出水処理水等の不用な硝酸塩を活用した最終処分場からの硫化水素発生抑制手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25740039
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

朝倉 宏  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (00391061)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords硫化水素 / 硝酸塩 / 発生抑制 / 石膏ボード / 最終処分場
Outline of Annual Research Achievements

硝酸塩は環境負荷物質であることから不用物として処理されているため,様々な分野から確保できると思われる。その他にも,廃棄物由来のコンポストや,埋立地浸出水など,廃棄物分野からも確保可能である。
最終処分場における硝酸塩添加によるH2S発生抑制手法開発のために,H2S発生量に対する硝酸塩添加速度の評価を行い,大規模実験槽(カラム)においてその抑制効果を通気法の抑制効果と比較した。硝酸塩には薬品硝酸塩(NR)を用いた。さらに低コスト化に向け,下水汚泥コンポスト硝酸塩(NC)含有硝酸塩源を用いた。またカラムでは通気法(OX導入)による抑制効果も把握し,硝酸塩による抑制効果と比較した。
カラム実験より,60日時点でのH2S累積発生量は,NR,OXはコントロールに対して,半分のH2S発生量であった。50―60日間のH2S発生速度は,NR,OXはコントロールに対して,発生速度は1/10以下であった。以上よりNRはH2Sの発生抑制効果があること明らかとなった。また,H2S発生濃度の高さ方向の分布を見ると,NR溶液をカラムの上部から通水したにも関わらず,その抑制効果は下層部分まで到達していた。OXは下から上への通気であったため全領域において抑制効果が見られた。
NCはほとんどコントロールと変わらない結果が得られた。また,上部のみでの抑制効果に限られた。従って,現場における応用は難しい。
本研究の成果により,硫化水素発生抑制に関して,薬品硝酸塩について現場での必要添加量が概算でき,通気法に並ぶ対策法となることが明らかとなった。しかし,コンポスト含有硝酸塩は,大きな抑制効果が見られなかった。薬品硝酸塩ではなく,市場で不要となった硝酸塩の添加が望まれるため,さらなる硝酸塩源の探索が今後必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コンポスト含有硝酸塩の添加による硫化水素発生抑制の持続時間について,異なる条件における抑制効果の複数のデータが取れており,目的はおよそ達成できていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,実試料を用いた際の必要最少量と効果的な添加方法を求める。実試料に含有される窒素以外の成分が硫化水素発生抑制効果に及ぼす影響を評価し,硫化水素発生抑制効果を高める手法を検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Suppressing Hydrogen Sulfide Generation by Nitrate or Oxygen Addition in Column Percolation Experiment2015

    • Author(s)
      Shumpei Kitazaki, Kei Nakagawa, Tomonori Kindaichi, Hiroshi Asakura
    • Journal Title

      American Journal of Environmental Protection

      Volume: 4 Pages: 55-61

    • DOI

      10.11648/j.ajep.20150401.18

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide generation suppression by nitrate addition - application to solid waste landfill site2014

    • Author(s)
      Shumpei Kitazaki, Kai Xiao, Kei Nakagawa, Tomonori Kindaichi, Hiroshi Asakura
    • Journal Title

      American Journal of Environmental Protection

      Volume: 3 Pages: 267-274

    • DOI

      10.11648/j.ajep.20140305.20

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 硝酸塩添加による最終処分場からの硫化水素発生抑制2015

    • Author(s)
      朝倉宏
    • Organizer
      廃棄物海面埋立管理技術会議
    • Place of Presentation
      徳島県環境整備公社(徳島市)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 高濃度硫化水素を発生させる硫酸塩・有機物濃度条件の探索2014

    • Author(s)
      北﨑俊平,朝倉宏
    • Organizer
      第25回廃棄物資源循環学会
    • Place of Presentation
      広島工業大学(広島市)
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi