2014 Fiscal Year Research-status Report
サプライチェーンを通した戦略的化学物質リスク管理手法の構築
Project/Area Number |
25740045
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
上原 恵美 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10648132)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 化学物質リスク管理 / サプライチェーン / リスク評価 / 中小企業 / 持続可能性 / 塗装 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、持続可能な産業活動の実現に向けて、製品サプライチェーンを通した戦略的な化学物質リスク管理手法の構築を目的とする。具体的には、化学物質の大きな排出源であるにもかかわらず知識・リソースが乏しいために化学物質リスク管理体制が不十分な中小企業を支援するためのツールの設計・構築を行う。平成26年度は、中小企業において実際に稼働している塗装プロセスをケーススタディの対象として、プロセスのリスク解析支援のための化学物質排出量推算モデルの構築に着手した。平成25年度に得られた、塗装プロセスのライフサイクルアセスメント(LCA)手法による環境影響評価結果により、揮発性有機化合物(VOC:Volatile Organic Compounds)の排出に伴う光化学オキシダント生成への寄与、塗料の高温焼き付け時のエネルギー消費、塗料吹きつけ段階やその前処理等からの廃棄物といった主要な環境影響が明らかになった。一方で、VOC排出量に関しては、塗料吹きつけ、常温乾燥、高温焼き付けといった工程別の排出量の不確実性が高いという課題も明らかになった。このような課題に対して、平成26年度は、常温乾燥工程を対象として、VOC排出量推算のためのプロセスモデルの構築を開始した。塗料を希釈するためのシンナーや塗膜厚み、希釈濃度といったパラメタに着目し、それぞれのパラメタを変化させた際の乾燥時の溶剤蒸発スピードを測定するための実験を行った。実験結果より、従来塗装の現場での感覚よりも、常温乾燥工程で排出される溶剤の量が大きく、今後工程改善をすすめるうえで、重要となることが明らかになった。また、いくつかの主要なパラメタについて、溶剤乾燥スピードとの相関が明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は、平成25年度で得られたリスク解析結果をもとに、製造現場におけるリスク解析支援ツールの設計・実装に向けた検討を予定していた。平成26年度は、工業塗装を具体的な対象として、リスク解析において必要不可欠な化学物質排出量推算のためのプロセスモデルの構築に着手し、実プロセスを再現した実験を行いモデル構築に必要なデータを収集した。以上のように、リスク解析支援ツールの実装に向けて大きな成果が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、引き続き工業塗装プロセスを対象として、化学物質排出量推算のためのプロセスモデルの構築を行う。モデル構築に必要なデータを実験で収集し、主要なプロセスパラメタと排出量との相関を分析し、汎用的なモデルを作成する。実験の実施やデータの分析に関しては、大学院生(1、2名)の協力を得る予定である。また、モデルを利用したリスク解析ツールの設計・実装も行う。ツールの有効性に関しては、業界団体等の協力を得て検証する。
|
Causes of Carryover |
平成26年度に行った実験の補助員の謝金として使用予定であったが、謝金の支払い手続きが間に合わず、次年度使用額が発生した。平成27年度に支払手続きを行う予定である。研究の遂行計画には影響はない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度に謝金の支払い手続きを行い、使用する。
|
Research Products
(1 results)