• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

肥満に伴う肝発癌に寄与する脂肪酸組成の同定とその機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25750045
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三宅 映己  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80573659)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトランス脂肪酸 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 非アルコール性脂肪肝炎 / 肝癌
Outline of Annual Research Achievements

生活習慣の変化と共に急増している生活習慣病の発症には、様々な原因が報告されている。その最も重要な因子の一つとして食習慣が挙げられる。過剰な食事量、間食、夜食は、代謝性疾患を増悪させる。また、食事内容、特に脂肪の過剰摂取は、エネルギー源として直接脂肪を蓄積するだけでなく、脂肪毒性による膵臓でのインスリン分泌の低下や、肝臓、骨格筋、脂肪組織のインスリン抵抗性を誘導する。さらに脂肪酸組成の違いは、代謝や免疫能に影響を与える。我々は、高脂肪食の脂肪酸組成に注目し、トランス脂肪酸、パルミチン酸、オレイン酸高含有高脂肪食をそれぞれマウスに給餌し、肝臓での発癌の違いについて観察した。その結果トランス脂肪酸高含有高脂肪食で最も高率に肝発癌することが確認できた。さらに、脂肪肝の程度、肝臓の酸化ストレスの産生量、肝線維化が他の高脂肪酸高含有食よりトランス脂肪酸高含有高脂肪食強いことが確認できた。そのメカニズムとして、肝臓での脂肪酸合成に関わるfatty acid synthaseの発現増加と肝臓での脂肪蓄積に関わるGlycerol-3-phosphate acyltransferase1の発現増加がみられ、これらの因子がトランス脂肪酸高含有高脂肪食における脂肪蓄積の原因と考えられた。さらに、酸化ストレス産生のメカニズム解明のために、脂肪酸代謝に注目し実験を行ったところ、β酸化に関わる因子は各脂肪酸群で差はみられなかったが、ω酸化に関わる因子が、高トランス脂肪酸高含有高脂肪食群で亢進していることが確認された。これらの結果から、トランス脂肪酸は、脂肪合成、脂肪蓄積により脂肪肝を悪化させ、さらにω酸化を誘導することにより肝臓内での酸化ストレスを亢進させ、肝線維化、発癌に寄与するという脂肪酸代謝による新規の肝発癌メカニズムを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Significance of exercise in nonalcoholic fatty liver disease in men: a community-based large cross-sectional study.2015

    • Author(s)
      Miyake T, Kumagi T, Hirooka M, Furukawa S, Kawasaki K, Koizumi M, Todo Y, Yamamoto S, Nunoi H, Tokumoto Y, Ikeda Y, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Journal of gastroenterology

      Volume: 50 Pages: 230-237

    • DOI

      10.1007/s00535-014-0959-6.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Short sleep duration reduces the risk of nonalcoholic fatty liver disease onset in men: a community-based longitudinal cohort study.2015

    • Author(s)
      Miyake T, Kumagi T, Furukawa S, Hirooka M, Kawasaki K, Koizumi M, Todo Y, Yamamoto S, Tokumoto Y, Ikeda Y, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Journal of gastroenterology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 男性の短時間睡眠はNAFLD発症に影響を及ぼす2014

    • Author(s)
      三宅映己,熊木天児,藤堂裕彦,山本 晋,古川慎哉,新谷哲司,上田晃久,宮内省蔵,南 尚佳,酒井武則,宮岡弘明,谷口嘉康,恩地森一,日浅陽一,松浦文三
    • Organizer
      第52回日本糖尿病学会中国四国地方会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [Presentation] 性差が生活習慣と非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の関係に及ぼす影響の検討2014

    • Author(s)
      三宅映己,熊木天児,藤堂裕彦,山本 晋,古川慎哉,徳本良雄,廣岡昌史,池田宜央,阿部雅則,松浦文三,日浅陽一
    • Organizer
      第101回日本消化器病学会四国支部例会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の病態における骨髄由来抑制細胞の関与2014

    • Author(s)
      阿部雅則,三宅映己,多田藤政,徳本良雄,川﨑敬太郎,越智裕紀,小泉洋平,廣岡昌史,松浦文三,日浅陽一
    • Organizer
      第50回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Presentation] 検診受診者を対象とした生活習慣が非アルコール性脂肪性肝疾2014

    • Author(s)
      三宅映己,藤堂裕彦,山本 晋,古川慎哉,新谷哲司,上田晃久,宮内省蔵,南 尚佳,酒井武則,宮岡弘明,谷口嘉康,恩地森一,松浦文三,日浅陽一
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi