• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

牛乳由来ペプチドはアレルギー症状及び発症を抑制できるのか

Research Project

Project/Area Number 25750051
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

田中 守  高知県立大学, 健康栄養学部, 助教 (00612350)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords抗アレルギー作用 / 牛乳由来ペプチド / 食物アレルギーモデルマウス / RBL-2H3 / アナフィラキシー評価 / 脱顆粒阻害
Research Abstract

本研究では,食物アレルギーモデル実験系を用いて,細胞培養系で明らかにしたカゼイン由来ペプチドHAQ(His-Ala-Gln)の抗アレルギー作用の評価,さらに,アレルギー症状の抑制メカニズムを解明することを目的として実施した。卵白リゾチーム(LHE)感作マウスを用いて,14日間のHAQペプチド継続投与による血清中LHE特異IgE及びIgG1産生,ならびにLHE投与後のアナフィラキシー症状に与える影響を検討した。アナフィラキシー評価の指標として直腸温とスコアを測定した。結果,LHE感作マウスを用いた実験においてHAQペプチドの継続投与による各種抗体産生の低下は認められなかったもののアナフィラキシー症状の抑制傾向が認められ,動物実験系においても抗アレルギー効果を有することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,食物アレルギーモデル実験系を用いて,細胞培養系で明らかにしたカゼイン由来ペプチドの抗アレルギー作用の評価,さらに,アレルギー症状の抑制メカニズムを解明することを目的として実施した。平成25年度においては,まず始めに食物アレルギーモデル実験系の確立,次いで1)アレルゲン吸収阻害評価,2)抗体産生評価,3)アレルギー症状抑制効果の3つの評価を行い,in vivoでのカゼイン由来ペプチドの抗アレルギー作用を明らかにすることとした。現在までの達成度としては,平成25年度に計画していた項目の1)アレルゲン吸収阻害評価を除いた項目を計画通り進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度に得られた結果を基に,アレルギー症状の抑制メカニズムを明らかにする。具体的に,14日間のカゼイン由来ペプチドHAQ(His-Ala-Gln)の継続投与後の食物アレルギーモデルマウスであるリゾチーム感作マウスへのアレルゲン投与による門脈血及び消化管(胃,小腸,盲腸,大腸)中に含まれるアレルゲンの定量やサイトカイン量等を指標として,HAQペプチドのアレルギー症状の抑制メカニズムを明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

交付申請書作成時に計画していた物品費の経費が多くかかった一方で、旅費、その他の経費が少なかった。その差額により16,287円の次年度使用額は生じた。
今年度に生じた16,287円は物品費としての使用を計画している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] マウスにおける卵白リゾチーム感作モデル系の確立2014

    • Author(s)
      田中 守,根津俊大,吉本好延,岡本威明
    • Journal Title

      高知県立大学健康栄養学部研究紀要

      Volume: 63 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] SENSITIZATION AND ELICITATION OF AN ALLERGIC REACTION TO LYSOZYME FROM HEN EGG WHITE IN MICE2014

    • Author(s)
      Mamoru Tanaka, Hana Kozai, Yoshinobu Yoshimoto, Ikuko Shimada, Tomoko Hirouchi, Ayuka Tagashira and Takeaki Okamoto
    • Organizer
      The 6th Asian Congress of Dietetics
    • Place of Presentation
      NTUH International Convention Center
    • Year and Date
      20140821-20140824
  • [Presentation] ANTI-ALLERGIC EFFECT OF IMIDAZOLE PEPTIDES IN VITRO AND IN VIVO2014

    • Author(s)
      Takeaki Okamoto, Junko Hirano, Ayuka Tagashira, Takuya Sugahara and Mamoru Tanaka
    • Organizer
      The 6th Asian Congress of Dietetics
    • Place of Presentation
      NTUH International Convention Center
    • Year and Date
      20140821-20140824
  • [Presentation] In vitro,in vivo系におけるイミダゾールペプチドの抗アレルギー効果2014

    • Author(s)
      岡本 威明,平野 絢子,田頭 歩佳,田中 守
    • Organizer
      日本家政学会第66回大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      20140523-20140525

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi