2014 Fiscal Year Annual Research Report
クエン酸の摂取は低酸素血症に伴う続発性多血症の食事療法として有効か?
Project/Area Number |
25750054
|
Research Institution | Showa Women's University |
Principal Investigator |
渡辺 睦行 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (90365809)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 低酸素曝露 / クエン酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
クエン酸の摂取が低酸素血症に伴う多血症に有効である可能性を探るために、当該年度の研究は(1)クエン酸を摂取させたラットに慢性的な低酸素曝露を施すとどのような影響が生じるのか?(2)慢性的な低酸素曝露によって生じる肝臓グリコーゲン量の低下をクエン酸は抑制するのか?(3)クエン酸の摂取は、ラットにおけるリポポリサッカライド(LPS)誘導性の炎症を抑制するのか?の3点に着目して実施した。結果は、以下のとおり。 (1)慢性的な低酸素曝露はヘマトクリット値の上昇、摂食量の低下、血糖値の低下、血液流動性の低下を導いたが、クエン酸の摂取はこれらに影響を与えなかった。また、低酸素曝露は体重の減少を導くが、クエン酸の摂取はさらに体重を減少させた。 (2)2時間の急性低酸素曝露においてはクエン酸の摂取は肝臓グリコーゲン量の低下を抑制するものの、慢性的な低酸素曝露においてはクエン酸の摂取は肝臓グリコーゲン量の低下を抑制しなかった。また、心臓、骨格筋グリコーゲン量は、低酸素およびクエン酸摂取の影響を受けなかった。 (3)ラット腹腔内にLPSを投与すると体重が減少するが、予めクエン酸を摂取させておくことで体重減少が抑制された。血液流動性、白血球の活性化については、クエン酸投与の影響は認められなかった。
|