• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ロコモティブシンドロームにおけるビタミンD栄養状態の意義

Research Project

Project/Area Number 25750061
Research InstitutionOsaka Shoin Women's University

Principal Investigator

桑原 晶子  大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 准教授 (00582602)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords血清25水酸化ビタミンD濃度 / 四肢筋肉量 / 下肢筋力
Outline of Annual Research Achievements

H27年度は、健常ボランティアを対象として四肢筋肉量および下肢筋力とビタミンD栄養状態との関係性について横断的に調査を行った。
対象者は病院勤務の職員40名 (平均年齢42.0±10.6歳、M/F: 16/24) とした。二重エネルギーX線吸収測定(DXA)法にて、上肢、下肢、体幹別に脂肪量、除脂肪量、骨量を測定した。さらに、[上肢除脂肪量+下肢除脂肪量] (kg)/身長 (m)2から四肢骨格筋指数 (skeletal mass index: SMI)を算出した。また核磁気共鳴装置(MRI)で大腿横断像を撮像し、画像解析ソフトを用いて大腿部筋肉量を算出した。大腿下肢(大腿四頭筋)筋力を測定し、両下肢筋力平均値を体重で補正した値を算出した。また、LC-APCI-MS/MS法にて、血清25OHD濃度を測定した。食事調査は簡易的自記式食事歴法質問票 (BDHQ) を用いた。
対象者の平均血清25OHD濃度は、16.6±6.0 ng/mLであり、ビタミンD不足者(10- 20 ng/mL未満) は57.5%、欠乏者は(10 ng/mL未満) 30%存在し、女性の割合が有意に高かった。SMIと下肢筋力には有意な相関は見られなかったが、血清25OHD濃度は、SMIおよび下肢筋力に対し、有意な正相関を示した。さらに、年齢ならびに性別で調整したところ、SMIではその関係が消失したが、下肢筋力では維持された。
四肢筋肉量と下肢筋力は直接の関係を示さず、血清25OHD濃度は筋肉量よりも、下肢筋力との関係を示しやすいことが示唆された。欧米のメタアナリシスにおいても、ビタミンD介入効果は筋肉量よりも下肢筋量とみられやすいことが報告されており、ビタミンDは筋量よりも筋質に作用することが推察された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 血中25-hydoroxyvitamin D濃度を適正に維持するための日本人におけるビタミンD必要量の推定~日照の乏しい集団からの考察~2016

    • Author(s)
      桒原 晶子
    • Journal Title

      会誌「ビタミン」

      Volume: 90 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血清25水酸化ビタミンD(25OHD)濃度と骨格筋量および下肢筋力との関係2016

    • Author(s)
      桒原晶子、津川尚子、青未空、田中清、中野哲雄
    • Organizer
      日本ビタミン学会第68回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [Presentation] ビタミンDの筋量、筋力、身体パフォーマンスとの関係について2016

    • Author(s)
      桒原 晶子、津川 尚子、中野 哲雄、田中 清
    • Organizer
      第350回脂溶性ビタミン総合研究委員会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-18
  • [Presentation] Decreased serum albumin level and renal function are the risk for mortality after newly diagnosed vertebral fracture (VFx) in Japanese subjects2015

    • Author(s)
      Kuwabara A, Tanaka K, Nakano T
    • Organizer
      American Society for Bone and Mineral Research 37th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Washington State Convention Center, Seattle, WA, USA
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム 光と皮膚と健康 ビタミンDの役割2015

    • Author(s)
      桒原 晶子
    • Organizer
      第15回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi