• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The development of a cognitive-science based learning system for identifying archaeological objects

Research Project

Project/Area Number 25750093
Research InstitutionTokuyama University

Principal Investigator

時津 裕子  徳山大学, 福祉情報学部, 教授 (90530684)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords認知技能 / 鑑識眼
Outline of Annual Research Achievements

資料を直感的に早く正確に分類(同定)する「鑑識技能」の獲得は様々な専門領域で求められている。しかし考古学のように、体系的な学習法(教育法)が確立されていない領域では、技能の獲得には先天的な資質を必要とするとの誤解もあり、学習の途上で断念してしまう者が多い。本研究の目的は、このような学習者に対し、万人が持つ知覚学習システムを利用した利便性の高いトレーニングプログラムを提供することである。

最終年度の課題は以下の三点であった。(1)学習刺激に三次元情報を導入することで、現実の学習場面に近づけること、(2)プログラムの調整、(3)プログラムのパッケージ化と配付を行うことであった。
まず(1)について、前年度に実施した考古遺物の3Dモデリング練習を受けて、実資料の3次元データ化を行った。鹿児島国際大学考古学研究室から提供を受けた撮影画像を用いて、弥生土器15点、須恵器22点の学習刺激を作成した。次に(2)について、学習者の反応に対するフィードバック方式の変更を中心とした調整を行った。また、学習成績の伸びを視覚的に示す機能を実装した。(3)については、期間中の実現には至らなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 三次元情報が心と物の研究にもたらすもの2017

    • Author(s)
      時津裕子
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 140 Pages: 80-83

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi