• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

議論学習ポートフォリオを用いた学士課程型議論教育評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25750094
Research InstitutionFukuoka Institute of Technology

Principal Investigator

中野 美香  福岡工業大学, 工学部, 准教授 (60452819)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords議論 / 熟達化 / バランススコアシート
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,学部4年間の議論熟達化モデルに基づいた議論実践バランススコアシート(ABSS)を作成し,学士課程型議論教育評価システムを構築することを目的とする。1年間の産休・育休取得から復帰後,平成27年度後期はこれまでの分析結果を基にABSSを発展させ,質の高い議論評価システムを開発するために,ABSSの洗練および議論評価システムの信頼性の検討を実施した。当該年度の実績の概要を以下に示す。
①H25年度の分析結果を土台に,個人的資源の視点を含めた学年別の定性的分析と定量的分析(スコア)のための指標を作成した。②研究協力者に対してインタビュー調査をおこない,自己評価と他者評価のフィードバックを交えて,議論実践スコアの指標の精度を高め,4学年の目標値を決定した。③ABSSを洗練させ評価システムの信頼性を検討した後,各学年の得意な点と不得意な点を導きだし,議論評価システムの土台を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

産休・育児休暇取得中,研究が中断した1年分の延長が認められたため,計画を順延して進めている。職場復帰した平成27年度後期は復帰前のデータ分析の結果を基にABSSを発展させた。

Strategy for Future Research Activity

産休・育児休暇取得で実施できなかったH27年度の「結果の集約および学士課程型議論教育方法の提案」の計画についてはH28年度に実施し,今後は計画通りに進める。

Causes of Carryover

産休・育児休暇を取得し,1年間研究が中断したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

休暇取得1年分の計画をH28に実施する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ディスカッションを取り入れたプレゼンテーション教育の枠組み ―科目間連携のための並行反復学習―2016

    • Author(s)
      中野美香
    • Journal Title

      福岡工業大学エレクトロニクス研究所所報

      Volume: 32 Pages: 50-54

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 自己評価表を用いたディスカッション教育における省察活動の方法(話題提供)企画セッション「省察活動の効果的導入に関する研究の現在」2016

    • Author(s)
      中野美香
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Remarks] コミュニケーション教育のための教授学習支援

    • URL

      http://www.commedu.net/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi