2015 Fiscal Year Annual Research Report
模型標本の技法及び構造研究-修復法の確立とレプリカ保存法-
Project/Area Number |
25750109
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
菊池 敏正 東京大学, 総合研究博物館, 特任助教 (10516769)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 博物館 / 保存修復 / 標本 / 3D / 彫刻 / 木製 / 美術 |
Outline of Annual Research Achievements |
過去2年間において継続してきた標本の構造について、調査を進めると共に、3Dレーザースキャニング計測を実施した。得られたデータを参照しつつ、標本の劣化による形状の変化を調べることにより、保存方法にも役立てることが可能となった。また、3Dデジタルデータは、レプリカ制作及び修復作業にも重要な情報となり、有効な活用方法になると考える。また、国内で制作された模型標本の構造技法を研究した成果として、伝統的な修復材料、技法を応用しつつ、修復可能である事が証明できた。また、昨年度より進めている学術標本の修復事業についても完了させることができた。今後、博物館における展示公開を推進する場合おいても大きく役立つ成果となる。本研究において制作を進めた標本レプリカは、東京大学総合研究博物館インターメディアテクにおいて広く一般に公開され、研究の波及効果としても大きい成果を得た。レプリカを研究過程で制作していくことは、様々な方法を用いて展示公開する事が可能になるばかりか、オリジナル標本の保存にも役立てる狙いもある。学術標本が多く制作された明治期の学術標本制作技法研究について得られた情報により、今後の博物館における展示公開活動を潤滑に行うことができると推測される。現在、博物館には、海外から輸入された標本が現存しており、希少価値の高いものでありつつも、制作技術に不明な部分も多くある。今後の課題として、外国製標本の材料、亡失部分の復元方法等があり、継続して研究を進めていきたいと考える。
|