2014 Fiscal Year Research-status Report
集団意思決定問題に対する多目的評価手法の開発と現実問題への適用
Project/Area Number |
25750125
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
林田 智弘 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20432685)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 多属性意思決定 / 集団意思決定 / 農業政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
不確実性の評価のためのシミュレーションのための手法の開発 現在,入手可能な資料として,農林水産省発行の「平成19 年産秋冬野菜、指定野菜に準ずる野菜等の作付面積、収穫量及び出荷量」などを参考に,大淀川流域の農産業の状況から農業政策を利害関係者の評価項目の候補の作成が完了している.農業人口,農産物の価格,農薬費用だけではなく,本研究課題で策定した農業政策の長期的な影響評価として,土壌汚染や空気汚染などの自然環境に関する指標を評価する必要があるが,将来の不確実性を含む事項を考慮してこれらの項目を主観的に評価することは難しい.このため,本研究では農業政策の評価に必要な,長期的な影響の客観的な評価のために,シミュレーション分析を行う.
平成26年度は主に,これらのシミュレーションのための基礎技術およびその応用技術の開発を行った.特に,「ニューラルネットワークを用いた集団多属性効用分析」においては,本研究課題の主目的である,複数の利害関係者の選好を考慮した集団意思決定手法を開発した.これは,前年度に開発した「強意選好関係に基づく多属性意思決定分析」が少数の利害関係者の選好を考慮した集団意思決定手法であるのに対して,多数の利害関係者の選好を考慮した意思決定分析を行うための意思決定手法であり,ニューラルネットワークを用いることにより煩雑な計算を効率的に行うための手法である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は主に不確実性のある状況に対応したマルチエージェントシミュレーションのための基礎技術開発を行った.特に,複数の意思決定者の意思決定に相互作用が存在する状況に関するシミュレーションを開発することにより,本研究課題の「(v)不確実性の評価のためのシミュレーション」に関する研究が進展したと言える.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度に行った宮崎県の農業地域における実地調査および意識調査に基づき,複数の農業政策の評価を本研究課題で意思決定手法により評価する.具体的には,宮崎県で特に農業が盛んに行われている大淀川流域を対象とし,太陽熱発電や風力発電などの再生可能エネルギー普及を軸とした農業政策の評価を行う.
|
Causes of Carryover |
平成26年度は主に「(v) 不確実性の評価のためのシミュレーション」についての研究課題を進めることができた.このため,予定していた意識調査などは最終年度に行うこととしたため,人件費について計画との差が生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度は,意識調査などを行い平成26年度に使用しなかった人件費を使用する.
|
Research Products
(7 results)