• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

フッ素MRIによるアルツハイマー病脳病変の統合的評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 25750159
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

柳沢 大治郎  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 助教 (50581112)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / フッ素MRI / 老人斑 / 神経原線維変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、フッ素MRIを用いた老人斑と神経原線維変化の画像化法を開発することである。平成25年度までに、フッ素MRIを高感度に検出するための構造を見出し、それを利用した老人斑の画像化用プローブを開発した。そこで本年度は、神経原線維変化用に改良した化合物(Shiga-T化合物)を合成して、その有用性について検討した。
アルツハイマー病患者脳切片を用いて、Shiga-T化合物の神経原線維変化への結合性を蛍光顕微鏡解析により評価した。Shiga-T3, T5, T7をアルツハイマー病患者脳切片に処置すると神経原線維変化において強い蛍光が認められた。一方、老人斑では弱い蛍光しか認められなかった。Shiga-T4, T6, T8をアルツハイマー病患者脳切片に処置すると、神経原線維変化では弱い蛍光しか観察されなかったが、老人斑では強い蛍光が認められた。Shiga-T3, T5, T7は神経原線維変化に対して比較的選択的な親和性を示し、Shiga-T4, T6, T8は神経原線維変化よりも老人斑に強い親和性を示すことが示唆された。
合成したShiga-T化合物をマウスに投与して毒性を評価した。Shiga-T4, T6, T8をマウスに投与したところ、すべてのマウスが死亡した。Shiga-T5およびT7は20%クレモフォールにも溶解せず、投与液の調製が困難であった。
JNPL3マウス(加齢に伴って主に脳幹にリン酸化タウの高度な蓄積が認められる)にShiga-T3を投与してMR画像化試験を実施した。得られた画像を解析したが、脳幹には信号が認められなかった。MR測定後に脳切片を作成して蛍光顕微鏡解析を実施したところ、化合物の蛍光は観察できなかった。ヒトアルツハイマー病と遺伝子改変マウスでは神経原線維変化の性質は厳密には同一ではない。Shiga-T3はヒトの神経原線維変化に対して比較的選択的な親和性を示した一方で、今回用いたマウスモデルでの神経原線維変化への親和性は低いことが推察された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Synthesis and tautomerism of curcumin derivatives and related compounds2015

    • Author(s)
      Taguchi H, Yanagisawa D, Morikawa S, Hirao K, Shirai N, Tooyama I
    • Journal Title

      Australian Journal of Chemistry

      Volume: 68 Pages: 224-229

    • DOI

      10.1071/CH14464.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Curcumin derivative with the substitution at C-4 position, but not curcumin, is effective against amyloid pathology in APP/PS1 mice2015

    • Author(s)
      Yanagisawa D, Ibrahim NF, Taguchi H, Morikawa S, Hirao K, Shirai N, Sogabe T, Tooyama I
    • Journal Title

      Neurobiology of Aging

      Volume: 36 Pages: 201-210

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2014.07.041.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Shiga-Y5 is a potential diagnostic and therapeutic agent for Alzheimer’s disease2015

    • Author(s)
      Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Ikuo Tooyama
    • Organizer
      新学術領域脳内環境-恒常性維持機構とその破綻-第2回若手研究者によるシンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学広仁会館
    • Year and Date
      2015-01-08 – 2015-01-08
  • [Presentation] アルツハイマー病遺伝子改変マウスにおける新規クルクミン誘導体の治療効果の解析2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、Lina Wati Durani、田口弘康、遠山育夫
    • Organizer
      第33回日本認知症学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [Presentation] Amyloid detection using fluorine-19 MRI in the transgenic mouse model of AD2014

    • Author(s)
      Daijiro Yanagisawa
    • Organizer
      18th MNRC International Symposium
    • Place of Presentation
      滋賀医科大学
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] 高磁場MR装置を利用したアルツハイマー病画像診断法の開発2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎
    • Organizer
      2014年度創薬科学フロンティアシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都薬科大学
    • Year and Date
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • Invited
  • [Presentation] Novel curcumin derivative with C-4 substituent inhibits amyloid pathology in APPswe/PS1dE9 mice2014

    • Author(s)
      Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Shigehiro Morikawa, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai, Takayuki Sogabe, Ikuo Tooyama
    • Organizer
      Society for Neuroscience’s 44th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Washington DC, アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [Presentation] クルクミン誘導体によるAβ凝集抑制効果とAβによる細胞障害軽減効果の解析2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎、遠山育夫、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康
    • Organizer
      第11回認知症サプリメント研究会
    • Place of Presentation
      AP品川
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] アルツハイマー病治療効果を示す新規クルクミン誘導体の開発2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、遠山育夫
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] 高磁場MR装置を利用したフッ素MRIアミロイドイメージングのためのstyrylbenzoxazole誘導体の開発2014

    • Author(s)
      柳沢大治郎、田口弘康、森川茂廣、椎野顯彦、犬伏俊郎、遠山育夫
    • Organizer
      第9回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi