• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

複合的細胞集塊および微細加工ハイドロゲル構造を利用する高密度生体組織の再構成

Research Project

Project/Area Number 25750171
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山田 真澄  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30546784)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsハイドロゲル / 生体組織工学 / マイクロ流体デバイス / マイクロ・ナノ科学 / 生体医工学
Outline of Annual Research Achievements

2年度目かつ最終年度に当たる平成26年度は,細胞が高密度にパッキングされた,多様な形状の3次元組織体を作製するための手法の開発を目指した。特に,肝組織や血管組織モデルをターゲットとして,ハイドロゲルによって形成された流路構造に対し,個別の細胞を接着・包埋・あるいは複合化した状態で導入し,さらに潅流培養を行うことで,培養条件が細胞の機能や生存率に与える影響を評価した。アルギン酸あるいはゼラチンによって形成された流路構造を用いた実験系においては,潅流培養の速度が表面に接着させた血管内皮細胞の配向に与える影響を評価したほか,アガロースゲル製の流路構造の内面に細胞を包埋したアルギン酸ゲルを堆積させる実験系においては,特に肉厚な血管様組織の構築において,培養時の酸素分圧が細胞の生存率に大きな影響を与えることを見出した。また,ハイドロゲル製の流路構造以外にも,無機塩を包埋したシリコーン製の流路構造を用いた血管様組織の構築や,積層化ゲルのパターン化による肝細胞共培養系の開発を行った。また,肝癌細胞を微小ハイドロゲルファイバーに包埋し,さらにそのファイバーを束にして流路構造にパッキングして潅流培養を行ったところ,ファイバー表面に接着させた血管内皮細胞の作用によって,ファイバー間に微小な血管様構造が形成されることを見いだし,ボトムアップ手法による潅流培養の有用性を実証することができた。またこのほかにも,非平衡状態の水性2相系が平衡状態へと移行する現象を利用した細胞濃縮手法について,ウェルの材質の濡れ性の違いによる最終形態の変化の違いを観察し,様々な形状を有する単位組織作製の可能性を示すことができた。これらの手法は,高密度な生体組織を再現するアプローチとして有用であると考えられる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Patterned Hydrogel Microfibers Prepared by Using Multilayered Microfluidic Devices for Guiding Network Formation of Neural Cells2014

    • Author(s)
      Yoichi Kitagawa, Yoji Naganuma, Yuya Yajima, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • Journal Title

      Biofabrication

      Volume: 6 Pages: 035011

    • DOI

      10.1088/1758-5082/6/3/035011

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Facile fabrication processes for hydrogel-based microfluidic devices made of natural biopolymers2014

    • Author(s)
      Yuya Yajima, Masumi Yamada, Emi Yamada, Masaki Iwase, and Minoru Seki
    • Journal Title

      Biomicrofluidics

      Volume: 8 Pages: 024115

    • DOI

      10.1063/1.4871936

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 肝細胞包埋マイクロファイバーの集積化による潅流可能な肝臓組織モデルの作製2015

    • Author(s)
      矢嶋祐也,山田真澄,関 実
    • Organizer
      化学工学会 第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] ハイドロゲル流路を用いた血管組織作製における培養条件の検討2015

    • Author(s)
      木下敬太,岩瀬優輝,矢嶋祐也,山田真澄,関 実
    • Organizer
      シンポジウム:細胞アッセイ技術の現状と将来
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所
    • Year and Date
      2015-01-13
  • [Presentation] Shape Control of Cell-embedding Hydrogel Microstructures Utilizing Non-equilibrium Aqueous Two-phase Systems2014

    • Author(s)
      Natsuki Nakajima, Kenta Yamakoshi, Yuya Yajima, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • Organizer
      2014 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Japan
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Construction of Hepatic Lobule-like 3D Tissues Utilizing Cell-Embedding Hydrogel Microfibers2014

    • Author(s)
      Yuya Yajima, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • Organizer
      The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014)
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-30
  • [Presentation] ゼラチンを素材とするマイクロ流体デバイスの作製法の開発2014

    • Author(s)
      矢嶋祐也,山田真澄,山田絵海,岩瀬優輝,雪田千恵子,関 実
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第30回研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
  • [Presentation] 非平衡水性二相系を利用した細胞包埋ハイドロゲル構造体の作製2014

    • Author(s)
      中嶋菜月,山腰健太,矢嶋祐也,山田真澄,関 実
    • Organizer
      化学工学会第46回秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] Rapid Formation of Vascular Tissue Models within Hydrogel Microchannels and Their Characterization2014

    • Author(s)
      Keita Kinoshita, Masaki Iwase, Yuya Yajima, Masumi Yamada, and Minoru Seki
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2014
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe, Japan
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Presentation] ハイドロゲル製マイクロ流体デバイス作製のための微細加工プロセスの開発2014

    • Author(s)
      矢嶋祐也,山田真澄,山田絵海,岩瀬優輝,雪田千恵子,関 実
    • Organizer
      電気学会 センサ・マイクロマシン部門 総合研究会
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-28
  • [Presentation] Microfluidics-based Preparation of Anisotropic Hydrogels for Cell Cultivation and Analysis2014

    • Author(s)
      Masumi Yamada and Minoru Seki
    • Organizer
      JST ERATO International Symposium on 3D Tissue Fabrication
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-21
    • Invited
  • [Book] 3次元ティッシュエンジニアリング 第2章 第3節 管腔構造を有するスフェロイド・非球形細胞集塊の作製2015

    • Author(s)
      山田真澄,関 実
    • Total Pages
      346 (pp. 205-212)
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス出版
  • [Remarks] Bioprocess Chemistry and Engineering Lab.

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb01/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi