• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質ナノカプセルを用いたMRIナノ造影剤の構築と機能診断

Research Project

Project/Area Number 25750176
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

河野 喬仁  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任助教 (90526831)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノカプセル / MRI / 造影剤 / DDS
Research Abstract

MRI (Magetic Resonance Imaging)は空間分解能と非侵襲という利点を持つ反面、疾患部位の検出感度が不利な点を有する。本研究では MRI 診断の精度と感度を向上させ、単なる形態診断法とし用いるのではくなく、疾患の機能診断を可能とする新しい MRI ナノ造影剤の開発を目指した。そこでタンパク質ナノカプセルを MRI ナノ造影剤のベースとして様々に機能化し、分子標的により組織・細胞選択性の付与、MRI 造影剤の内包を実現する。このタンパク質ナノカプセルは内孔(径 8 nm)を有する球状構造 体(24 量体、外径 13 nm)を構築することが知られている。本年度はナノカプセルの癌部への標的化を行った。膵癌特異的な iRGD ペプチ (cyclic(CRGDKGPDC)) をカプセル表面に提示し、同時にカプセル内孔へ MRI 造影剤を固定化することにより、膵癌の MRI 撮影による検出を行った。我々はタンパク質ナノカプセルの遺伝子クローニング・大腸菌を使った大量発現系と精製法を確立し、膵癌特異的な iRGDペプチドをこのカプセル表面に提示することに成功した。臨床用 MRI 造影剤であるマグネビストとほぼ同じ分子構造を有する Gd-DTPA を、このバイオナノカプセルの内孔に固定したところ、そのMRI シグナル はマグネビストのおよそ 20 倍近いシグナルに増強されたことを確認した。これはタンパク質ナノカプセルに造影剤を固定したことによって、Gd-DTPA の運動性が制限され、水分子との相互作用が効率的に行われ、シグナルが増強したことによるものと推察される。また、タンパク質型MRI造影剤がiRGDペプチドによって膵癌細胞に特異的に集積し、MRIによって膵癌検出も可能であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

膵癌特異的なMRIナノ造影剤のためのキャリア開発の第一段階である標的化およびMRI検出を実施し、ほぼ当初の目標通りの成果が得られた。カプセル内部への造影剤の内包条件、高分子効果を利用したMRIシグナルを増強させる仕組みについても基礎検討を実施している。さらに癌部周辺でのマトリックスメタロプロテアーゼに応答するシステムを計画中であり、当初の研究期間内に達成できる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

現在はin vitroでの培養細胞の評価にとどまっているが、今後、iRGDペプチドの修飾率やリンカーをより効率的なものへ変更し、in vivoの系において、より血中滞留性が高く、特異性の高いタンパク質ナノカプセルを設計・発現する予定である。また、転移性の高い癌細胞においても研究を推進する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初計画では、タンパク質ナノカプセル作製のための試薬や実験動物の消耗品費を計上していたが、平成25年度は研究の初期段階として現有する材料だけを用いて研究を推進することができたため次年度使用額が生じた。
平成26年度ではin vivoにおける性能向上・妥当性評価を行う予定であるため、差額分を含めて実験動物等の消耗品費として研究費を使用する。また,海外および国内の研究成果発表のための旅費として研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Honeycomb-shaped surface topography induces differentiation of human mesenchymal stem cells (hMSCs): uniform porous polymer scaffolds prepared by the breath figure technique2014

    • Author(s)
      Takahito Kawano, Madoka Sato, Hiroshi Yabu, Masatsugu Shimomur
    • Journal Title

      Biomaterials Science

      Volume: 2 Pages: 52-56

    • DOI

      10.1039/C3BM60195A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanical Regulation of Cellular Adhesion onto Honeycomb-Patterned Porous Scaffolds by Altering the Elasticity of Material Surfaces2013

    • Author(s)
      Takahito Kawano, Yuki Nakamichi, So Fujinami, Ken Nakajima, Hiroshi Yabu, Masatsugu Shimomura
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 14 Pages: 1208-1213

    • DOI

      10.1021/bm400202d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of Mussel-Inspired Highly Adhesive Honeycomb Films Containing Catechol Groups and Their Applications for Substrate-Independent Porous Templates2013

    • Author(s)
      Yuta Saito, Takahito Kawano, Masatsugu Shimomura, Hiroshi Yabu
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: 34 Pages: 630-634

    • DOI

      10.1002/marc.201200839

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphology and Adhesion Strength of Myoblast Cells on Photocurable Gelatin under Native and Non-native Micromechanical Environments2013

    • Author(s)
      Hiroshi Y. Yoshikawa, Takahito Kawano, Takehisa Matsuda, Satoru Kidoaki, Motomu Tanaka
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 117 Pages: 4081-4088

    • DOI

      10.1021/jp4008224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンパク質ナノカプセルを用いた高感度膵癌標的化MRIプローブ2014

    • Author(s)
      河野喬仁、村田正治、朴晶淑、楢原佐由子、濱野展人、大内田研宙、 橋爪誠
    • Organizer
      第30回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京都 慶應義塾大学
    • Year and Date
      20140730-20140731
  • [Presentation] Hsp16.5 Protein Nano-Cages Conjugated Magnetic Resonance Contrast Agents with High Efficient Relaxivity Properties2014

    • Author(s)
      T. Kawano, M. Murata, J.S. Piao, S. Narahara, N. Hamano, K. Ohuchida, M. Hashizume
    • Organizer
      41st Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • Place of Presentation
      Hilton Chicago Hotel, Chicago, U.S.A.
    • Year and Date
      20140713-20140716
  • [Presentation] ガドリニウム錯体内包タンパク質ナノカプセルを用いた高感度MRIプローブの開発2014

    • Author(s)
      河野喬仁、村田正治、朴晶淑、楢原佐由子、濱野展人、大内田研宙、 橋爪誠
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20140528-20140530
  • [Presentation] タンパク質ナノ構体を用いた膵癌標的型 MRI プローブの開発2013

    • Author(s)
      河野喬仁、村田正治、朴晶淑、楢原佐由子、濱野展人、大内田研宙、 橋爪誠
    • Organizer
      バイオマテリアル学会 九州講演会 2013
    • Place of Presentation
      熊本県 熊本大学
    • Year and Date
      20130920-20130920
  • [Presentation] タンパク質ナノカプセルを用いた高感度MRIプローブの開発2013

    • Author(s)
      河野喬仁、村田正治、朴晶淑、楢原佐由子、大内田研宙、橋爪誠
    • Organizer
      第29回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      京都府 京都テルサ
    • Year and Date
      20130704-20130705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi