2014 Fiscal Year Research-status Report
上肢手指の動作解析による巧緻性の新規定量化法の開発
Project/Area Number |
25750199
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中嶋 理帆 金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 協調運動 / 評価 / タッピング運動 / パデューペグボードテスト |
Outline of Annual Research Achievements |
まず,協調運動の評価である,タッピング運動とパデューペグボードテストを用いて,両課題により評価可能な協調運動の要素を検討した.右利き健常成人20名(21.6±2.3歳)を対象に,パデューペグボードテストとタッピング運動を行った.タッピング運動では,示指先端にかかる力とタッピング1回毎の所要時間を測定した.示指先端にかかる力の計測には,接触力センサー(HapLog)を用いた.被験者をパデュースコアの中央値を基準に高得点群と低得点群に分け,両検査の測定値の2群間の比較,および相関分析を行った.2群間の比較の結果,タッピング運動の力と力の変動は高得点群が低得点群より有意に小さかった.また,相関分析の結果,高得点群はタッピング運動の所要時間の変動とパデュースコアの間に有意な正の相関を認めた.本研究よりタッピング運動は力の調整,パデューペグボードテストは時間の調整の要素を含む課題である可能性が示された.しかし,現在の解析手法に限界があり,タッピング運動で評価しうる要素について十分に検討することができないことが分かった. そこで,データの解析するためのソフトを新たに作成した.そして,若年健常者15名と高齢健常者15名を対象に,タッピング運動とパデューペグボードテストを行った.タッピング運動はパラメーターとして,右手,左手,両手,それぞれの圧の強さと力の変動,タッピング運動1回毎の時間と時間の変動(リズム)を算出した.タッピング運動のパラメーターとパデューペグボードテストの結果より,協調運動の3要素(方向,時間,力の調整)全ての評価が可能かを検討したいと考えている.結果については,現在解析中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点で,被検者からのデータ収集は終了した.また,これまでの研究より,既存の解析方法のみではデータから十分な情報が得られないことが判明したため,あらたな解析手法の検討した.従って,概ね順調に進展していると思われる.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,収集したデータを今回作成した解析手法で分析する.この結果より,タッピング運動により評価可能な協調運動の要素を明らかにする.さらに,抽出された要素から,タッピング運動遂行時の評価項目を検討し,タッピング運動を臨床で有用な協調運動の定量的評価として確立することを目指す.
|
Causes of Carryover |
次年度は,本研究の研究成果の発表(学会,論文)のために予算が必要となった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究成果の発表のための出張旅費,論文投稿の投稿料として使用する予定である.
|
Research Products
(1 results)