• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

運動の構造的理解と相互作用技術の習得を意図した大学授業と教育実習の連関

Research Project

Project/Area Number 25750274
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

藤田 育郎  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (90608027)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords教員養成カリキュラム / 実践的指導力
Outline of Annual Research Achievements

本実施課題最終年度の平成26年度は,体育授業において,子どもが運動を感覚的に理解したり,運動課題を解決するためのイメージを膨らませたりすることができる「指導ことば」に着目した。教員養成段階の保健体育専攻学生が考え得る「指導ことば」の特徴を明らかにすることを目的とし,教員養成カリキュラムの一環として実施した模擬授業を分析の対象とした。
模擬授業におけるリフレクション課題の一環として,受講生に考案させた具体的な言葉かけの内容を分析し,時間的経過に伴う言葉かけの変容と運動領域別にみた言葉かけの特徴について考察を行ったところ,以下のことに言及できる。
1)映像を視聴して言葉かけを行うといった課題を繰り返し遂行することは,「指導ことば」に対する視点を育むにあたって有効に機能していたものと考えられる。2)投動作や捕球動作,打撃動作のように,物や道具を扱う運動では,擬音語による「指導ことば」を用いる傾向がみられた。3)ハードル走のように,動きの達成度を高めていく運動では,動きを随伴的に引き出す「指導ことば」を用いる傾向がみられた。4)マット運動のように,新たな動きを獲得・形成する運動では,比喩による「指導ことば」を用いる傾向がみられた。5)投動作や打撃動作,ハードル走では,運動観察の対象となりやすい主要局面を取り上げた「指導ことば」が多いという特徴がみられた。
なお,子どもの感覚に訴えかけたり,運動課題の解決に向けたイメージを膨らませたりする,より有益な「指導ことば」を生み出すためには,運動経験や指導経験,運動の構造や感覚の理解の度合いに左右されると考えられる。今後は,その点を踏まえた分析・考察を行うことが課題となる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 教員養成段階の保健体育専攻学生が用いる指導ことばの特徴: e-Learning による模擬授業のリフレクション課題を通して2015

    • Author(s)
      藤田育郎・谷塚光典・結城匡啓・安達仁美・岩田 靖・平野吉直
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究会研究報告

      Volume: 29 Pages: 29-32

  • [Journal Article] 運動に対する愛好的態度と運動有能感を育む体育指導についての考察 : 定時制高等学校における「運動の日常化」を目指した実践を通して2014

    • Author(s)
      藤田 育郎 , 齋藤 美香 , 酒井 拓也
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 教育実践研究

      Volume: 15 Pages: 73-82

    • Open Access
  • [Presentation] 捕球動作における観察的評価法の有効性2015

    • Author(s)
      藤田育郎,丸山真央,下郷貴広
    • Organizer
      長野体育学会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Presentation] 運動に対する愛好的態度と運動有能感を育む体育学習の在り方についての考察 : 定時制高等学校における運動指導を事例として2014

    • Author(s)
      藤田育郎
    • Organizer
      日本体育学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2014-08-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi