• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

幕末長崎の近代スポーツ萌芽に関する外交交渉史研究:競馬場・遊歩場設置をめぐって

Research Project

Project/Area Number 25750293
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

田端 真弓  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (60648608)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords競馬 / 外国人居留地 / 長崎奉行 / イギリス
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの経過から、レクリエーションとしてのスポーツ、社交の場としてのスポーツ、生活と娯楽に着目しながら幕末期における欧文資料の整理・吟味すること、イギリス・スポーツに関する欧文資料の検討を進めること、和文史(資)料を用いた交渉の転換期を確認することが今年度の主たる課題となっていた。同時に、外交史、政治史の観点から本研究を位置付けることが欠かせない課題でもあった。
今年度は特に後者について、「外交」が多様にとらえられていることを鑑み、幕末期の競馬場設置に関する交渉の位置づけについて検討した。さらに、当時の諸外国の動向とわが国の関係性についての再検討を行った。これは次年度の本研究課題の総括に向けて意義を持つと考えられる。
また、前者の和文史(資)料についてはこれまでの内容の確認が実施できた。欧文資料については、資料を整理し、それを踏まえて内容の精査を行っているが、これに予想以上の時間を要している。そのため、今年度は研究成果の公表につながりにくい状況となった。この点については研究課題の総括を見通して、次年度に実施予定であった外交史、政治史による検討を並行して行うことで補った。
本年度の実績から、次年度は、本年度に収集した競馬、イギリス・スポーツに関する資料から競馬の文化史に着目して、欧文資料の検討を継続していく予定である。また、研究課題の総括に向けて長崎居留地についても資料の整理と検討を行っていくことが必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

「研究実績の概要」で挙げたように、検討すべき欧文資料が当初の予定よりも多くなったことにより、内容の精査に時間を要している。よって「(4)遅れている。」とした。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究計画を修正しながら進めていくことができた。この修正をもとに次年度も進めていき、最終年度として課題の総括に入る予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi