2013 Fiscal Year Research-status Report
「スポーツと地球環境問題」の概念 ~体育哲学にみる「エコプレー」の位置づけ~
Project/Area Number |
25750301
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
大津 克哉 東海大学, 体育学部, 講師 (70598094)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | スポーツと環境 / 環境の持続可能性 / 国際オリンピック委員会 / 国際オリンピック・アカデミー / オリンピック競技大会 / IOCスポーツと環境世界会議 / 国連環境計画 |
Research Abstract |
本研究は、昨今問題となっている「地球環境問題」について、「スポーツ」という立場からその解決策について検討を試みるものである。例えば、新学習指導要領で示された保健体育科体育編の「体育理論」では、 新たに「スポーツと環境」の項目が取り扱われることになった。しかし、体育・スポーツの分野では、スポーツと地球環境問題との関連性に関する研究がこれまでほとんど為されていない。そこで、「環境の持続可能性の確保」という点に着目し、教育活動の中で効果的な手段として用いられているスポーツが、問題となっている地球環境問題に対してどのような社会的貢献を果たすのかを明らかにし、今後の可能性について検証、考察を行う。 今年度は、先進事例の渉猟を行い、国際オリンピック委員会(IOC)をはじめ、各スポーツ競技団体による環境保全活動の取り組みについて実践活動の実態を調査した。 その結果、スポーツ界は、単なる環境保護活動から「スポーツを通じた持続性」の実現に向けて、社会活動として環境問題に関わる方向にシフトをしていることが示唆された。いまやスポーツ界における地球環境問題へのアプローチは、オリンピックやワールドカップなどのメガイベントしかり、施設、用品、そしてスポーツ活動参加者などすべての関係者の社会的責任(CSR)として責務を全うしていこうという動向が確実のものとなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1) 4月~ 3月:研究フレームや「スポーツと地球環境問題」に関する教育的理論の資料収集・分析 (2) 7月~8月:日本におけるスポーツと環境の現状についての分析結果の発表とまとめ(国際オリンピック・アカデミー,ギリシャ・オリンピア) (3) 8月~9月:国連環境計画(UNEP)環境報告書の資料収集・分析 (4) 10月~11月:第10回IOCスポーツ環境世界会議(ソチ)の参加。各地域での環境活動の情報入手・分析、2014ソチオリンピック大会の事前資料収集・分析 (5) 11月~1月:中南米スポーツ競技団体における環境活動の現状についての情報収集・分析、東京オリンピック・パラリンピック大会における環境プランについて発表(第5回「スポーツと身体活動」に関する国際会議,キューバ・ハバナ) 以上の研究計画が順調に進んでいるため、「順調な進展」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の基礎的な資料については、これまでも収集しているが今後も継続して資料を渉猟する必要がある。 また、最終的な到建目標である、スポーツ界で徐々に見られるようになったエコ活動について、それら実践を支える理論根拠を明確にすることを目指して、研究目的に沿った先進事例を直接目にする機会を増やすことで、全体の到達レベルを高めていきたい。 平成26年度:2014年南京夏季ユースオリンピックゲームにおける事前環境教育プログラムと大会期間中の調査を行う。 (1) 2013年IOCスポーツ環境世界会議のまとめ、波及効果追跡研究を行う。 (2) 2013年度の研究成果の整理と今後の研究方向のフレームについて国際学会で報告。また、今年度の研究成果の総括的まとめ・国際学会発表に向けて準備を進める。
|
Research Products
(2 results)