2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25750302
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
村上 貴聡 東京理科大学, 理学部, 准教授 (30363344)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | スポーツ審判員 / 心理的スキル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,スポーツ審判員を対象とした心理的スキルの内容を明らかにし,メンタルトレーニングプログラムを考案することを目的に研究を行った.具体的には,審判員の心理的特徴を明らかにするために,自由記述調査と面接実施による項目の収集を行う(研究1).次に,審判員における心理的スキルを測定する尺度を開発し,尺度の信頼性および妥当性を検証する(研究2).審判員の心理的スキルに関与する要因,特に審判経験,資格レベル,競技種目の観点から検討する(研究3).最後に,審判員に対するメンタルトレーニングプログラムを考案する(研究4). 平成27年度は,スポーツ審判員の心理的スキルを評価する尺度を作成するために,平成26年度に行われた予備尺度のデータを基にして,質問項目の精選を行った.そして,競技団体における審判資格を有する352名を対象にして,各競技団体の審判講習会時に本調査を実施した.質問項目について因子分析を行った結果,因子として解釈可能な6因子(自己コントロール,表出力,意欲,自信,コミュニケーション,集中力)を抽出した.また,本尺度は容認される信頼性を有する尺度であることが確認された.続いて,尺度の構成概念についての妥当性を検討するために,検証的因子分析を行った.その結果,6因子24項目による因子構造は十分に高い因子的妥当性を持つことが確認された. 次に,審判員の資格レベルによる心理的スキルの評価を検討するために,資格レベルを2群(資格レベル上位群,資格レベル下位群)に分類して分散分析を行った.その結果,すべての因子において主効果が認められ,資格レベルの高い審判員が有意に高い得点を示した.つまり,資格レベルの高い審判員は心理的スキルも高いことが伺える.また,審判員のメンタルトレーニングの内容について検討した結果,トップレフェリーの多くが積極的思考やイメージトレーニングを活用していた.
|