• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

老化と鉄:活性酸素シグナルによる鉄代謝調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25750367
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

吉原 大作  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00567266)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸化ストレス / 鉄代謝
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、鉄代謝調節機構における活性酸素シグナルの役割を明らかにし、加齢に伴う鉄代謝異常の病態メカニズムを解明することである。ヒトでは加齢に伴って、組織での鉄過剰や鉄欠乏が起こる。これらの鉄代謝異常は、生体機能を低下させて老化を促進させるが、加齢に伴う鉄代謝異常の原因は明らかになっていない。本研究では、加齢に伴って増加する活性酸素や脂質過酸化物が、鉄代謝にどのような影響を与えるのかを解析する。
平成25年度には、主に培養細胞を使って脂質過酸化物である4-HNE(4-ヒドロキシノネナール)が、鉄代謝調節タンパク質IRP1(Iron regulatory protein 1)を強力に不活化することを見出した。細胞内の鉄代謝を統合的に制御するIRP1の不活化は、細胞内での鉄不足や鉄過剰の原因となる可能性がある。そこで平成26年度には、酸化ストレスや脂質過酸化物が細胞内の鉄代謝に与える影響を経時的に解析した。その結果、細胞内における脂質過酸化物の増加は、IRP1依存的な鉄取り込み輸送体の増加を抑制することが分かった。また、酸化ストレスや4-HNEを負荷した細胞からIRP1を精製し、質量分析計を用いてIRP1の翻訳後修飾の解析を行った。現在は、これまでに得られた実験結果をもとに論文を作成中であり、海外学術誌への投稿を予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] SOD1欠損が脳内モノアミン代謝に与える影響2014

    • Author(s)
      吉原大作、藤原範子、崎山晴彦、江口裕伸、鈴木敬一郎
    • Organizer
      第87回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 酸化ストレスが細胞内鉄イオン動態に与える影響2014

    • Author(s)
      吉原大作、藤原範子、崎山晴彦、江口裕伸、鈴木敬一郎
    • Organizer
      第67回 日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Book] 酸化ストレスの医学 改訂第2版 吉川敏一 監修、内藤裕二・豊國伸哉 編集2014

    • Author(s)
      吉原大作、藤原範子、鈴木敬一郎 他
    • Total Pages
      456 (21-29)
    • Publisher
      診断と治療社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi