• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

小分子化合物によるマイクロRNA生成効率の調節

Research Project

Project/Area Number 25750393
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村田 亜沙子  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (50557121)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsマイクロRNA / 小分子化合物 / 核酸 / 発現制御 / バイオテクノロジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,「Dicer によるpre-miRNA の切断効率を,小分子化合物で調節する」ことである。本研究では,RNA 中の特定の配列に結合する化合物を用いて,Dicer による切断に最適な2次構造をpre-miRNA に誘起する。これにより,pre-miRNA の切断効率を調節し,miRNA の生成量を化合物によってコントロールすることを目指す。平成25年度において,当初使用予定であった(Z)-NCTSおよびNCDに細胞毒性があることが分かり,使用を断念した。そこで,当研究室で新規に合成されたRNDを標的とし,RNDに結合するRNA配列をin vitroセレクション法により探索し,得られた配列を本研究に利用することにした。平成26年度は以下の3つの項目に分けて研究を進めることとした。
1. 得られた末端ループ変異体の発現ベクターを作製し,細胞内での有用性の確認:in vitroセレクションで得られた末端ループ変異体配列を導入した発現プラスミドを作製し,細胞内で変異体を発現させた。RNDの有無でmiRNAの生成量が変化するかをレポーターアッセイによって確認した。
2. 得られた末端ループの配列を基に,RND依存的にmiRNAの生成効率が変化するpre-miRNA発現プラスミドライブラリーを作製:先に得られた末端ループ配列を他のpre-miRNAに導入した場合に,RND依存的なプロセシング効率の変化が見られるかどうかを検討した。
3. 細胞内でのRND依存的にmiRNAの生成効率が変化するpre-miRNA末端ループ配列をcell-basedセレクションにより選別:RNDの結合でDicerによる切断効率が変化する末端ループ配列を,cell-basedセレクションにより得る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 得られた末端ループ変異体の発現ベクターを作製し,細胞内での有用性の確認:  おおむね順調に進展している。しかしながら,研究計画に若干の変更を加える必要があった。pre-miR-29aの配列中に,転写終結シグナルが含まれていたため,そのままの配列を使うことができなかった。そこで,得られた末端ループ変異体のステム部分の配列をpre-miR-122のステム部分の配列に置換した,pre-miR-122-loop#2を発現するプラスミドを作製した。さらに,miR-122の標的配列をルシフェラーゼ遺伝子の3’側非翻訳領域に導入したレポータープラスミドを作製した。発現プラスミド,レポータープラスミドをHeLa細胞に導入し,RND添加によるルシフェラーゼ活性の変化を調べた。しかしながら,RND添加による効果は見られなかった。
2.得られた末端ループの配列を基に,RND依存的にmiRNAの生成効率が変化するpre-miRNA発現プラスミドライブラリーを作製: おおむね順調に進展している。1.と並行して,Dicerによるpre-miRNA切断反応でもRNDの効果を評価した。先に得られた末端ループ配列を,pre-miR-29a以外のpre-miRNAのループ部分に導入した場合に,RND依存的なプロセシング効率の変化が見られるかどうかを検討した。その結果,RNDの添加でDicerによる切断反応が阻害されることが分かった。ライブラリーの作製には至らなかったが,ループ部分をセレクションで得られたループ変異体の配列に置換することで,RND依存的な切断反応のコントロールができることが示唆された。
3. 細胞内でのRND依存的にmiRNAの生成効率が変化するpre-miRNA末端ループ配列をcell-basedセレクションにより選別:やや遅れている。in vitroセレクションを優先したため。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度には,in vitroセレクションで得られたpre-miR-29a末端ループ変異体をもとに,細胞内でpre-miRNAループ変異体を発現する発現ベクターを調製した。pre-miRNA変異体のプロセシングに対するRND添加の効果を,レポーターアッセイにより評価した。しかしながら,細胞内ではRNDの効果が見られなかった。今後は,レポーターアッセイ以外の方法,例えばRT-PCRなどによりmiRNAの発現量を定量し,RND添加の効果を詳細に解析する。また,RND添加の効果が細胞内で見られなかった原因を突き止める。RND以外の化合物に対するpre-miRNA変異体を得るために,cell-basedセレクションシステムの構築を進める。

Causes of Carryover

研究を進めるにあたり必要に応じて研究費を執行したが,研究項目の変更があり,当該年度に予定していた研究項目(細胞を用いたセレクション実験)を実施することができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当該年度に予定していた研究項目は次年度に実施予定であり,研究の全体計画に大きな変更はない。前年度の研究費も含め,当初予定していた計画に沿って研究を進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Synthesis of 8-substituted adenine and adenosine libraries and the binding to pre-miR-29a2014

    • Author(s)
      Fukuzumi, T.; Aikawa, H.; Harada, Y.; Sugai, A.; Murata, A.; Nakatani, K.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 87 Pages: 1013

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140137

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SPRを用いたin vitro selectionによるRND(the restrained naphthyridine dimer)結合性RNAアプタマーの探索2015

    • Author(s)
      森友紀、邸つき、須貝亜矢子、李金星、小田部尭広、相川春夫、村田亜沙子、中谷和彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県、船橋)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] RNA結合性小分子の創成を指向したエンタルピー駆動型分子の設計と合成2015

    • Author(s)
      夏原望、邸つき、Mukherjee Sanjukta、村田亜沙子、中谷和彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県、船橋)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] BzDANPによるRNAプロセシング阻害の速度論的解析2015

    • Author(s)
      小田部尭広、村田亜沙子、中谷和彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県、船橋)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Suppression of miR-29a maturation by synthetic ligand2014

    • Author(s)
      Takahiro Otabe, Jinxin Li, Asako Murata, Kazuhiko Nakatani
    • Organizer
      ISNAC2014
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県、小倉)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] In vitro selection of pre-miR-29a loop mutant library against the restrained naphthyridine dimer2014

    • Author(s)
      Yuki Mori, Yue Di, Ayako Sugai, Takahiro Otabe, Jinxin Li, Haruo Aikawa, Asako Murata, Kazuhiko Nakatani
    • Organizer
      ISNAC2014
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県、小倉
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] 小分子によるmiR-29a成熟過程の阻害2014

    • Author(s)
      小田部尭広、村田亜沙子、武井史恵、中谷和彦
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第9回年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府,豊中)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi