• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

中枢神経疾患における拡延性脱分極の光イメージングと光制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25750404
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

川内 聡子  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 助教 (20506505)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords脳梗塞 / 光イメージング / 梗塞周辺脱分極 / 無酸素性脱分極 / 光散乱 / 拡散反射光 / 中大脳動脈閉塞モデル / 低出力光治療
Research Abstract

1. ラット脳低酸素モデルにおける無酸素性脱分極(anoxic depolarization: AD)の光制御・抑制効果の検証
虚血・無酸素状態で起きるADの近赤外光照射による制御・抑制効果を検証するため,ラット脳低酸素モデルを対象に経頭蓋骨的近赤外拡散反射光イメージングを行い,ADを表す光散乱変化の波の発生が光照射により抑制されるか検討を行った。非光照射群では,ADは低酸素開始から170±15 s(n=10)後に発生したのに対し,波長808 nmの半導体レーザー光を照射(7.5 mW/cm2)した群では154±5 s(n=8)後に発生し,光照射によるADの抑制効果は見られなかった。これはAD発生時のエネルギー低下が,光照射によるエネルギー産生を上回るためと推察された。同モデルでのADの抑制はひとまず困難と思われたため,局所脳虚血モデルを対象に検討を行う準備を進めた。
2. ラット脳梗塞モデルの作製と梗塞巣および梗塞周辺脱分極(periinfarct depolarization: PID)の光イメージング法の確立
ラット中大脳動脈閉塞モデルを対象に,経頭蓋骨的近赤外拡散反射光イメージングを行い,細胞・細胞小器官の形態を反映する光散乱変化により梗塞巣とPIDを可視化できないか検討を行った。中大脳動脈閉塞後,虚血中心部では散乱が増加し,その周りをPIDの発生を示す散乱変化の波が繰り返し発生,伝搬する様子が観測された。虚血中心部の散乱増加領域は,TTC染色で評価した梗塞領域と概ね一致し,梗塞による細胞の形態変化を捉えたものと推察された。この散乱増加領域は,PIDの発生回数の増加に伴い拡大する傾向を示した。PIDの発生は組織にエネルギー負荷をかけるため,これにより梗塞領域が拡大した可能性が考えられた。同イメージング法は,PIDの抑制効果および梗塞縮小効果の評価に有用と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の計画に関し,無酸素性脱分極に対する近赤外光照射による抑制効果に関する一定の見極めができた一方で,中大脳動脈閉塞による脳梗塞モデルの作製と同モデルに対する梗塞巣と梗塞周辺脱分極の光イメージング法が確立できたことから,総じておおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

ラット脳梗塞モデルを対象に,梗塞巣と梗塞周辺脱分極の光イメージングを行い,これに対して近赤外光照射を行うことにより,梗塞周辺脱分極の抑制および梗塞縮小効果がえられるかどうか検討を行う。光照射条件,特にパワー密度,総照射エネルギー,照射のタイミング,照射モード(連続,パルス)につき詳細な検討を行い,効果が最大となる条件を探索する。効果が確認された際には,脳血流,組織ATP量,組織溶存酸素濃度等の計測を行い,メカニズムの検討も行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

動物モデルの作製や光イメージングの実験系の構築に,既存の装置,実験材料を予想以上に活用できたためと考えられる。
次年度は,ラット脳梗塞モデルに対する近赤外光照射によるPIDの抑制効果,梗塞縮小効果を評価する実験を開始する。初めて行う実験のため,予期しない結果・問題に直面する可能性がある。そのときに必要となる新たな装置,実験材料,実験動物の費用に充てる計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Near-infrared diffuse reflectance imaging of infarct core and peri-infarct depolarization in a rat middle cerebral artery occlusion model2014

    • Author(s)
      Satoko Kawauchi, Izumi Nishidate, Hiroshi Nawashiro, Shunichi Sato
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 8928 Pages: 89280K(6 pages)

    • DOI

      10.1117/12.2038771

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Optical diagnosis of brain tissue viability based on diffuse light reflectance: Implication of optical monitoring of spreading depolarization

    • Author(s)
      Satoko Kawauchi, Izumi Nishidate, Hiroshi Nawashiro, Shunichi Sato
    • Organizer
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Invited
  • [Presentation] Diffuse-reflectance imaging of peri-infarct depolarization in a rat middle cerebral artery occlusion model

    • Author(s)
      Satoko Kawauchi, Izumi Nishidate, Hiroshi Nawashiro, Shunichi Sato
    • Organizer
      JSAP-OSA Joint Symposia 2013 (The 74th JSAP Autumn Meeting 2013)
    • Place of Presentation
      Doshisha University, Kyotanabe, Kyoto
  • [Presentation] ラット局所脳梗塞モデルにおける梗塞巣および梗塞周辺脱分極の近赤外拡散反射光イメージング

    • Author(s)
      川内聡子,西舘 泉,苗代 弘,佐藤俊一
    • Organizer
      第34回日本レーザー医学会総会
    • Place of Presentation
      国立がん研究センター(東京都中央区)
  • [Presentation] 脳組織バイアビリティーの近赤外光イメージング:拡延性脱分極可視化の有用性

    • Author(s)
      川内聡子,西舘 泉,苗代 弘,佐藤俊一
    • Organizer
      レーザー学会第452回研究会「ニューロフォトニクス」
    • Place of Presentation
      ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区)
  • [Presentation] ラット脳梗塞モデルにおける組織バイアビリティー診断のための近赤外拡散反射光イメージング

    • Author(s)
      川内聡子,西舘 泉,苗代 弘,佐藤俊一
    • Organizer
      第11回医用分光学研究会
    • Place of Presentation
      三国観光ホテル(福井県坂井市)
  • [Presentation] Near-infrared diffuse reflectance imaging of infarct core and peri-infarct depolarization in a rat middle cerebral artery occlusion model

    • Author(s)
      Satoko Kawauchi, Izumi Nishidate, Hiroshi Nawashiro, Shunichi Sato
    • Organizer
      SPIE Photonics West 2014 Biomedical Optics
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi