• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

翻訳研究アプローチによる言語規範としての女ことばに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25760015
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

古川 弘子  東北学院大学, 文学部, 准教授 (70634939)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords翻訳学 / 翻訳研究 / 規範 / ジェンダー・イデオロギー / 女ことば / 文末詞 / セクシャリティ / フェミニズム翻訳
Outline of Annual Research Achievements

本課題では「翻訳テクストに現れる女ことばは言語規範であり、翻訳テクストは日本社会システムの一部である」という見地に立ち、(1)翻訳テクストの女性登場人物の文末詞使用の定量・定性分析、(2)翻訳者の性別が文末詞使用に与える影響についての定量分析、(3)児童文学の翻訳テクストにおける言葉づかいとその変遷についての定量・定性分析、(4)1~3の分析結果の論理的説明、(5)西洋と日本のフェミニズム翻訳の比較、に取り組んだ。
その結果、①翻訳テクストの女性登場人物は女性文末詞の使用率が高い、②男性翻訳者は女性翻訳者よりも女性文末詞の使用の傾向が強い、③児童文学は大人向けの作品よりも女性文末詞の使用率が高く、この傾向は1950年代から90年代までほとんど変化していない、④日本でフェミニズム翻訳を実現するには西洋とは正反対のアプローチが必要である、ということが明らかになった。
平成27年度は課題が研究計画以上に進んだため、本課題を通して関心を持つようになった(1)翻訳テクストの言葉づかいとセクシャリティとの関係、(2)翻訳規範と翻訳行為との関係、についての研究を行った。(1)については、女性登場人物のセクシャリティと言葉づかいとの関連性について定量・定性分析をした。(2)は翻訳したが出版されなかったテクストと出版されたテクストを定量・定性的手法により比較分析し、翻訳者インタビューを行った。また論文執筆と編集作業も集中的に行った。
本課題の成果は国際学会で5度、国内学会で2度口頭発表された。論文は査読有の国際学術誌で1本、査読有の国内学術誌で2本発表された。国内学術誌掲載の論文1本は後に『日本語論説資料』に収録された。更に2本の論文が、書籍の一章分として平成28年度中に発表される予定である(共に査読有)。加えて一般向けの講演も2度行い、そのうち1つの講演内容は査読無の国内学術誌に掲載された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] De-Feminizing Translation: To Give Women Voice in Japanese Translation2016

    • Author(s)
      Furukawa, Hiroko
    • Journal Title

      Translating Women: Different Voices and New Horizons. eds. Luise von Flotow and Farzanah Farahzad. London & New York: Routledge.

      Volume: 該当なし Pages: 未定

    • DOI

      ISBN

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Women's Language as a Norm in Japanese Translation2016

    • Author(s)
      Furukawa, Hiroko
    • Journal Title

      Culture-related Inquiries in Translation Research. eds. Justyna Giczela-Pastwa and Uchenna Oyali. Pieterlen & Bern. Peter Lang.

      Volume: 該当なし Pages: 未定

    • DOI

      ISBN

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intracultural Translation into an Ideological Language: The Case of the Japanese Translations of Anne of Green Gables2015

    • Author(s)
      Furukawa, Hiroko
    • Journal Title

      Neohelicon

      Volume: Vol. 42, No. 1 Pages: 297-312

    • DOI

      ISSN 0324-4652 (print version), ISSN 1588-2810 (electronic version)

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 男性・女性翻訳者が女の声を訳すとき2015

    • Author(s)
      古川弘子
    • Journal Title

      東北学院大学論集

      Volume: 第99号 Pages: 65-74

    • DOI

      ISSN 0385-406X

    • Open Access
  • [Journal Article] 女ことばと翻訳―理想の女らしさへの文化内翻訳2015

    • Author(s)
      古川弘子
    • Journal Title

      日本語論説資料

      Volume: 第50号第5分冊 Pages: 374-385

    • DOI

      ISSN 1349-0125 (print version), ISSN 1349-0133 (CD-R)

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] De-feminised Sherlock Holmes' Woman: A Failed Attempt2015

    • Author(s)
      Furukawa, Hiroko
    • Organizer
      Colloquium for the 60th Anniversary of META
    • Place of Presentation
      University of Montreal, Canada
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Connie's Language and Sexuality: Lady Chatterley's Lover in Japanese2015

    • Author(s)
      Furukawa, Hiroko
    • Organizer
      PALA (Poetics and Linguistics Association) Annual conference
    • Place of Presentation
      University of Kent, UK
    • Year and Date
      2015-07-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi