2016 Fiscal Year Research-status Report
1920~30年代の大衆文学の展開とメディア・ミックス現象に関する総合的研究
Project/Area Number |
25770086
|
Research Institution | Kobe College |
Principal Investigator |
笹尾 佳代 神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (60567551)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 吉川英治 / 谷崎潤一郎 / 原田康子 / 由起しげ子 / 五所平之助 / 映画 / 大衆文学 / 女性表象 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、1920~30年代のメディアミックス現象を中心に、文学的事象が〈大衆〉にいかに対峙してきたのかについて考察しようとするものである。 平成28年度の実施計画は、映画などの大衆メディアと文学的事象との関わりを検討することを通して、文学が商品価値のあるコンテンツにされる様を捉えることであった。計画に基づき、1920年代を中心としながら戦後にも分析範囲を広げ、吉川英治『鳴門秘帖』、谷崎潤一郎『細雪』、原田康子『挽歌』など、大ベストセラー作品に着目した。出版ブームや、映画界の隆盛に目を向けることから、〈大衆〉が文化を獲得する様/取り戻していく様を捉えた。 また、女性作家がメディア上でどのように表象されるのかに注目するとともに、読者の期待の地平に応答するような創作について分析し、口頭発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
・平成28年度の計画であった「大衆メディアと文学的事象との関わり」について分析を行い、3本の論文発表、1度の口頭発表、1度の講演を行った。 ・「大衆文学」と講談との関わりの調査を行い、調査表の作成を進めている。 ・分析の範囲を広げ、戦後の現象も視野に入れることができるようになった。 ・女性作家をめぐるスキャンダルと、それに応酬するかのような創作など、新たに興味深い対象を見つけることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1920~30年代の現象を主軸に置きながらも、戦後、再び大衆が文化を取り戻す中での文学的事象の位置付けにも視野を広げたい。また女性表象の問題は、〈通俗性〉のあり方やジェンダーをめぐる問題を浮上させるものであるため、引き続き着目したい。
|
Causes of Carryover |
本科研課題採択後に所属先異動にともない引っ越したこと、および国立国会図書館が図書館間のデジタル資料送信サービスを開始したことによって、出張費が大幅に押さえられた。また同じ理由から、近隣図書館利用や、デジタルデータ閲覧によって資料の入手が容易になったため、物品費の支出も予定より抑えられた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
データベースで閲覧することのできない資料調査等を行う出張旅費として使用したい。具体的には、国立国会図書館、早稲田大学演劇博物館、日本近代文学館等に行く予定である。また、研究範囲をより広げるための資料購入費、資料整理・データ整理を目的とした物品費や、人件費として用いたい。
|
Research Products
(6 results)