• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

印欧語族イタリック語派に観察される音韻変化の内的要因の研究

Research Project

Project/Area Number 25770147
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 周浩  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (50609807)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsラテン語 / Mars / Mavors / アクセント / crinis / サベル諸語 / 母音脱落
Outline of Annual Research Achievements

長期間にわたる記録の伝統をもつ言語資料を調べれば、言語がどれほどその音韻を変化させるかは一目瞭然である。印欧語族はその歴史的推移を如実に示す言語系統であり、そこに属するイタリック語派の諸言語、とりわけラテン語は、多種多様な言語変化のパターンを我々に提供してくれる。しかし、その詳細なメカニズムの解明が進んでいない現象や語彙などが残されており、その背景にある要因を探るのが本研究の目的である。
まず、古代ローマの軍神マルスMarsの別名Mavors(いずれもラテン語)がどのようにして形成されたのか、その言語学的背景と使用例から浮かび上がる宗教的・社会的機能について研究を進めた。その結果、Mavorsの祖形*Mamarsが音韻変化を経ることで別の無関係な語と音韻配列に関し類似性をもつに至ったため、その語に引き寄せられるようにして語形の変形が起こったという可能性が示された。この研究成果は学術雑誌への掲載が決定している。
また、ラテン語のアクセントの歴史について、新たな展開を提示することにも挑戦した。このテーマに関してはラテン語資料が登場する時期に軸足を据えた研究が多かったが、近年、印欧祖語におけるアクセント規則を念頭に置きながら、ラテン語の先史時代についても分析が行われている。私自身、これまで注目されることのなかったラテン語の音韻上の性質とこの問題を結びつけることで新たな展開を開くことを試み、研究会で口頭発表を行った。そして、これが、平成28年度に新たに獲得した科研費による研究のメインテーマとなるに至った。
ラテン語と同じくイタリック語派に属するサベル諸語については、母音の脱落現象に関して分析を進め、論文の形に近づけることができた。ラテン語のcrinis「髪(の房)」という語の来源に関しても、UCLAの大西貞剛氏との共同研究を進め、それに関わる音韻の歴史についても多くのことを明らかにし、学会発表も行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA
  • [Journal Article] Mavors vis-a-vis Mars: Linguistic history and cultural background2017

    • Author(s)
      Kanehiro Nishimura
    • Journal Title

      Glotta

      Volume: 93 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Latin crinis and Related Forms in Germanic2015

    • Author(s)
      Teigo Onishi and Kanehiro Nishimura
    • Organizer
      The 27th Annual UCLA Indo-European Conference
    • Place of Presentation
      UCLA (Los Angeles, US)
    • Year and Date
      2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kiparskyの母音交替モデルから見えるラテン語アクセント先史2015

    • Author(s)
      西村周浩
    • Organizer
      京都大学言語学懇話会第98回例会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-07-11
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi