2014 Fiscal Year Annual Research Report
中古中世歌合コーパスに基づく和歌評論の語彙論的研究
Project/Area Number |
25770179
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
冨士池 優美 中央大学, 文学部, 准教授 (20510572)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | コーパス / 歌合 / 文体 / 日記 / 品詞構成 / 語彙の量的構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.「天徳四年内裏歌合」「六百番歌合」のほか、歌合中のまとまった散文箇所である序文・日記類15テキストについて、電子化及びタグ付けを行った。電子化したデータに対して、「中古和文UniDic」を用いて形態素解析を行った上で、解析結果を人手修正し、読み・品詞等の形態論情報を整備した。 2.歌合の散文箇所(日記類)を中心に形態論情報を整備し、得られた知見を以下で発表した。 冨士池優美(2014a)「平安初期歌合和歌の品詞比率」『第6回コーパス日本語学ワークショップ予稿集』、冨士池優美(2014b)「平安時代和歌の語彙の量的構造」『文学・語学』第211号、冨士池優美(2015)「中古歌合日記の品詞比率」『第7回コーパス日本語学ワークショップ予稿集』 冨士池(2014a)(2014b)は歌合のうち和歌データを用いて、和歌集や散文資料中の和歌と歌合和歌を比較したものである。平安初期の和歌では、和歌の内容により品詞構成比に差があり資料による差はないこと、散文資料中の和歌は比較的「ありさま描写的」であること、散文と比較すると和歌は「要約的」なテキストと位置づけられることを明らかにした。冨士池(2015)は歌合日記のうち、漢文日記と仮名日記の両方がある「天喜四年四月三十日皇后宮寬子春秋歌合」を用いて、日記の文体による語彙の比較を試行したものである。歌合日記は他の中古和文資料と比較して「要約的な文章」であること、漢文/和文の文体差はMVRに現れることを明らかにした。また、名詞の比率と文の長さの関係について先行研究とは異なる結果が得られた。歌合は多様な要素を持つために日本語史の資料として利用されにくい面があったが、形態論情報と外形的要素・文体情報等の組み合わせによって、様々な資料と比較しながら歌合の語彙的特徴の把握を試み、先行研究では指摘されていなかった知見を得ることができた。
|
Research Products
(5 results)