• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中世礼制史の再構築に向けた鎌倉幕府儀礼の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25770245
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

桃崎 有一郎  高千穂大学, 商学部, 准教授 (80551150)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords中世礼制史 / 武家儀礼 / 鎌倉幕府儀礼 / 椀飯 / 流鏑馬
Outline of Annual Research Achievements

【研究目的】本研究は、鎌倉幕府の最も根幹的な儀礼の再検討から武家儀礼研究をやり直すことにより、歴史学の諸分野(政治史、社会経済史など)と比べて補助学問的に位置づけられてきた儀礼研究を、自律的・独立的な学問分野=「中世礼制史」として再構築するための方法論を確立しようとするものである。
【研究実施計画】上記目的に基づき、平成26年度は、以下の3つの作業を計画した。
[作業A:鎌倉幕府の主要儀礼関係史料の網羅的調査・抽出・データベース化(平成25年度に50%程度進捗した作業)の完了]
[作業B:未紹介史料の調査紹介]
[作業C:作業Aの成果に基づく、鎌倉幕府儀礼の具体的な再検討・考察と学術論文化]
【成果】上記計画に基づき、本年度は作業Aを概ね完了した(「概ね」とは、次年度以降に追加的情報が得られた場合には追加するが、現段階で調査・データベース化すべきと判断されているものは既に完了した、という意味)。また作業Bとして1件の史料調査・紹介を行った。また作業Aの完了に伴い、作業Cを開始した。作業Bとして公刊した論文は、昨年度に引き続き、朝廷の実務官僚でありながら幕府の儀礼運営に深く関与した廷臣広橋綱光の日記の翻刻を行ったものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度には、上記「研究実績の概要」に列挙した作業A~Cについて、以下の進捗を得た。
作業A:当初計画の通りに概ね完了した。
作業B:当初計画通りのペースで成果を公刊した。
作業C:作業Aの進捗を踏まえ、データベース化された研究素材の整理・本格的分析と論文化が、当初計画通りに進んでいる。現段階で、その成果は4本の学術論文としてまとめる予定で執筆中であり、平成27年度(本計画の最終年度)中には投稿もしくは出版可能な形にまとまる見込みである。
それらのうち、2本は当初計画で必ず遂行・完了するとしていた「椀飯」という儀礼の研究であり、その2本の完成により、当初計画通り、「椀飯」の基礎的研究が一通り完了する見込みである。また残りの2本は、当初計画において、上記「椀飯」の研究が順調に(あるいは予想より早く)進展した場合に、本計画で着手・進捗させる予定とした「流鏑馬」の研究である。現段階の進捗状況を鑑みるに、「椀飯」の研究は順調に計画通りの完成を見込めているため、「流鏑馬」の研究にも無事に着手し、予定通りに順調に進捗させることができている。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、上述の作業B(未紹介史料の調査紹介)を継続する。また並行して、作業A(鎌倉幕府の主要儀礼関係史料の網羅的調査・抽出・データベース化)の完了を踏まえ、平成26年度中に着手し順調に進捗しつつある作業C(作業Aの成果に基づく、鎌倉幕府儀礼の具体的な再検討・考察と学術論文化)をさらに進め、成果物として完成させる計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 綱光公記─応仁元年暦記・応仁元年四月別記─2015

    • Author(s)
      遠藤珠紀, 須田牧子, 田中奈保, 桃崎有一郎
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 25 Pages: 82-93

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi